2022年3月1日 - 11:33 AM by 笹口パンダ
ひな祭り会
3月1日(火)
各クラス年齢に応じた、手作りおひなさまが完成しました。
個性たっぷりの愛嬌満点、個々の力作揃いです。各クラスでおひなさまを見て歌をうたいお話を聞いて桃の節句を祝います。
おひなさまをお遊戯場に飾りました。
つるし雛は卒園した卒園児の祖母の心を込めた手作りです。
子どもたちの幸せと無病息災、良縁を願い祈りを込めたつるし雛です。そして、段飾りのおひなさまも昔からの古いものです。
おかしやさんごっこ
ばら組がお菓子屋さんになります。
お別れ会「お楽しみ会」
3月10日(木)
ばら組にありがとうの気持ちの心温まる言葉を掛けクラス別で一緒に楽しいゲームをして、思い出作りをします。
アルバム、絵、持ち帰り
3月18日(金)
この日にアルバムと1年間の作品を持ち帰ります。
作品や園での成長アルバムを見て、お子さんとの会話が弾むと嬉しいです。
終了式
3月18日(金)
ゆり組は終了式に参加してお別れをします。
ばら組の表情や卒園の歌「ずっといっしょ」や答辞に感動です。
ばら組さん、麻しん(MRワクチン)第2期の予防注射はお済みですか?
無料では小学校就学前までです。
未接種の方は必ず受けて下さい。MRワクチン接種2回で麻しん、風疹の感染はほとんど防げます。
延長保育を利用している保護者の方へのお願い
4時にお迎えに来れるときは、必ずお迎えに来てください。
第54回卒園式
3月19日(土) 9時30分から
ばら組のみ
9字から9時15分までに制服を着て、保護者と登園してください。
保護者の方は1名、健康チェックシートを持参ください。
朝、担任がばら組の一人ひとりに、お祝いの花を胸につけます。
他のクラスはお休みにご協力ください。
在籍票の訂正、新すみれ組は全書き直しにご協力
3月11日に持たせますので、棒線=で訂正し記入後3月14日月曜日に必ず持たせてください。後日変更はその都度ご連絡ください。
新すみれ組名新しい在籍票に書き直しをお願いします。
古い在籍票も渡しますが、新旧2枚とも14日にお渡しください。
制服等の記名のお願い
いただいたりした制服などで、違う名前や無記名の時があります。
必ず全ての制服、スポーツウェアにお子さんの名前を書いてください。
ゆり組のみ体育教室 組立体操です。 3月23日(水)
新年度について
4月1日(金)
進級クラス、新担任になります。
1号認定は4月4日からです。
延長保育は通常通りあります。
新すみれ組、ゆり組、ばら組は制服で登園してください。
さくら組は2回の緑のお部屋になります。
入園式
4月2日(土)
コロナ対策のため3部制
昨年度途中で入園の方も参加です。
在園児はお休みです。
作品入れ不織布バックは来年また集めます。
繰り返し使い来年また回収します。再注文は担任まで。
新型コロナウイルス感染症対策の確認について
園児や同居の家族がPCR検査を受ける場合は、必ず園に連絡後、お迎えにご協力ください。
新潟市に報告して要請だった場合の準備があります。
2022年2月28日 - 11:52 AM by 笹口パンダ
2月は、寒いものの雪が降ったと思ってもすぐに溶けて、なかなか遊ぶまでには至らず、子どもたちも少し残念そうな様子でした。
その分、園庭へ出られそうなとき、外へ行くと元気いっぱいに走ったり、木の枝を集めたり、ブランコに列を作ったり・・・
1月半ば過ぎからのまん延防止措置ものび、園でもマスク着用をしたり、給食、おやつの時は、黙食をして、できるだけお話しをせずに頑張って食べている子どもたち。
2月に入り、お部屋では、ゆり組進級に向けて、朝自分でお帳面にシールを貼ったり、トイレの後自分で下着などをズボンの中に入れたり、午睡後の毛布を自分でたたんだり、布団を運んだりと凄く張り切ってがんばっています。時々めんどくさくなり、お腹をしまわずごまかしてしまったり・・・
進級まであと1ヶ月あまり、焦らずに子どもたちのペースに合わせて見守り、時には援助したり、無理なくすすめていきたいと思います。
お知らせ お願い
- 2月から、お帳面の一番後ろに個人用のシールを挟めて、自分で管理をして使用しています。お家で遊んだりしないようお願いします。
- マスクの呼びをジップロックのような袋に1~2枚ほどカバンの内ポケットに入れてご用意をお願い致します。
今月のてあそび
おにのパンツ
うちゅうじん
- 11:42 AM by 笹口パンダ
厳しい寒さが続くこの頃。子どもたちはひんやりとした空気を肌で感じたり、降り積もる雪に喜んだり、季節を感じながら過ごしています。暖かい春が待ち遠しいですね。
先日は突然の休園、そして登園自粛にご協力いただきありがとうございました。
コロナ禍で生活様式がガラリと変わり、マスク着用、黙食などに戸惑いも多く、子どもたちも大変な思いをしています。
気持ちの面でも不安定になりやすいのでお家でも十分にスキンシップをとってくださいね。
お家の方も心配事がありましたらいつでも相談してください・・・引き続き、手洗い、うがいはもちろんのこと、積極的に体を動かし、元気な体作りをしていきましょう。
みんなでコロナ生活を乗り切るぞ~!
お部屋での活動が増えて、お絵かきや粘土、折り紙、ひらがなの練習をしているお友だちもいます。
折り紙は一度教えると次は自分で、そしてお友だちに教えてあげる姿もみられ、驚きと嬉しさでいっぱいです。
チャレンジカードも1枚目を合格したお友だちが増えてきました。
子どもたちのがんばる力を見守りながら、できたときは一緒に喜び、次への自信につなげていきたいと思います。
おひなさま制作
お花紙が破れないようにじゃばら折りをしたり、広げる作業が難しかったようです。細かいパーツは全て子どもたちが重ね切りで切りました。3月10日(木)に持ち帰ります。
3月の予定
- 1日(火) ひな祭り会
- 2日(水) 体育教室
- 10日(木) お別れ会
- 18日(金) 終了式
- 23日(水) 体育教室
今月のてあそび
こちょこチョコ
- 11:03 AM by 笹口パンダ
夜空ボトルを制作しました。ペットボトルの中に色水やラメを入れて表現しました!!
続きの写真も見てね »
- 10:57 AM by 笹口パンダ
2月に入り大雪が降る日もありましたが、子どもたちにとってはお待ちかねの雪だったようで、楽しく雪あそびをすることができました。
スノーウェアを自分で着脱しようとする子どもたちの様子に成長を感じます。
外へ出ると我先に雪にむかって走り、触ったり、丸めたり・・・。
かわいいウサギ耳の雪だるまも作ってくれました。そりを出すとソリに乗って引っ張ってもらう子、お友だちを乗せて引っ張る子、転んだ後に雪を楽しむ子、それぞれが思い思いに遊んでいて、とても楽しそうでした。
雪あそび道具のご用意ありがとうございました。
すみれさんへの進級に向けて新しい習慣がスタートした2月でした。
今までとは違うやり方にまだ戸惑っている様子もありますが、「それは違うよ」「スモックを脱ぐんだよ」などとお互いに教え合う姿もみられるようになってきたさくらさん。「もうすぐすみれさん」を合い言葉に一人でがんばっている子どもたちを見守りながら、残り1ヶ月を過ごしていきたいと思います。チェックリストをご用意しましたので、お家でも挑戦してみてください!
一人でできるかな?チェックリスト
- 朝のお支度やおもちゃのお片付けができる。
- 大きな声で、あいさつができる。
- 服(制服)の着脱ができる。ボタンの開け閉めができる。
- パンツをはいて過ごし、トイレで排泄ができる。
- 手洗い、うがいができる。
- 正しいスプーンの持ち方で、自分で食べることができる。
- ハンカチをポケットに入れることができる。
- 静かに座って、お話を聞くことができる。
- 鼻水をかむことができる。
- マスクをつけて、すごすことができる。
今月のうた
ゆきの ペンキ屋さん
5つのメロンパン