すみれ組だより 8月号
2022年8月8日 - 3:39 PM by 笹口パンダ
2022年8月8日 - 3:39 PM by 笹口パンダ
2022年8月2日 - 11:45 AM by 笹口パンダ
2022年7月29日 - 8:56 AM by 笹口パンダ
先日、みんなで育てたピーマンを収穫しました。
ピーマンはみじん切りにしてもらい、ツナマヨ和えで食べました。
特別に美味しかったです!ミニトマトもたくさん実ってきました。
栄養満点の夏野菜を食べて暑い夏を元気に乗り切っていきましょう!
夏らしいあそびをたくさんしたい!と思い、氷を使ったはじき絵、色水あそび、泡あそび、ボールすくい・・・(どろんこボディペインティングも予定しています!)存分に楽しみました。
身の回りのことが自分でできるようになり、生活の流れもつかんできたようです。少しずつ予定をお話しするときに、時計の教材やアナログ時計を見ながら「長い針が6になったら○○を始めます」や「長い針が4までに給食を食べ終わろうね」などと伝えています。
最近では、時計に興味が出てきて子どもたちの方から「6になったよ」や「長い針が4は20分だね」と教えてくれる姿もみられるようになりました。時間内に全員が給食を食べ終われたときにみんなで大喜び!拍手喝采です!
是非、お家でも時計を見る機会を作り、取り入れてみてくださいね。
まずは持ち物の準備から始めたいと思います。
持ち物チェック表をつかって、楽しみながら取り組んでいきたいと考え中です。
またお知らせしますね。
2022年7月27日 - 2:06 PM by 笹口パンダ
- 11:15 AM by 笹口パンダ
7月に入り暑さが一段と増す今日この頃。
子どもたちは汗をキラキラと光らせながら、元気いっぱいに遊んでいます。たくさん遊んで、いっぱい食べて、そしてしっかりと水分補給、休息を取りながら暑い夏を元気に過ごしていきたいと思います。
感触あそび
食紅(赤、青、黄)で色つけした寒天を使って遊びました。
冷たくてプルプルな寒天に大興奮のゆりぐみさん。
手でちぎったり、粘土ベラで切ったり・・・慣れてくると手でギュ~と潰してさらに細かくして感触を楽しむ姿も。
宝探し(金魚が逃げたゲーム)
先月、初めて宝探しをしたゆりさん!
その際とっても盛り上がったので、今月は人気絵本「きんぎょがにげた」仁出てくる金魚をお部屋に隠して見つけるゲームをしました。
カバンの飾り(キーホルダー)は1つにしてください。
ハンカチは毎日忘れずに持ってきてください。
ウンチをした後自分で拭ける人が多くなってきました。自分でお尻を拭く練習をお願いします。
ツメは伸びていませんか?プールも始まり、ケガの原因になりますので毎週末、手足のチェックをお願いします。
8月25日(木)
クッキングを予定しています。
- 11:03 AM by 笹口パンダ
暑い日が続き、夏の訪れを感じる季節になりました。
子どもたちは汗をかきながらも元気いっぱい遊んでいます。体調管理に気をつけながら暑い夏を楽しく元気に過ごしたいと思います。
園生活の流れが分かってきて、保育者の呼びかけでいろいろな行動ができるようになってきています。
オムツやズボンの着脱。帽子を自分でかぶったり、手洗いも上手になりました。
トイレトレーニングを始め、便座に座り排泄できて喜んでいるお友だちも増えてきました。
できたときはたくさん褒めてあげたいと思います。
お友だちに興味を持ち始めて話しかけたり、一緒に遊んだり・・・まだ上手に言葉で伝えられず手が出てしまうこともありますが、私たち保育者が間に入り、お互いの気持ちを聞いて繰り返し伝えていきたいと思います。
もうすぐプール遊びが始まります!
さくら組さんはベランダにある小プールに入ります。天候や水温を見ながらたくさん楽しみたいと思います。
生活表の○×チェックがナイトプール、シャワーができません。
忘れずに記入をお願いします。
手足のツメが伸びていませんか?
ツメが伸びているとケガにつながりますので、必ず切って下さい。
2022年7月25日 - 10:22 AM by 笹口パンダ
急な夏の訪れに外で遊べばすぐにお顔はまっかっか。
室内遊びが主となった7月ですが、お遊戯場では思いっきりボールを追いかけたり、鉄棒にぶら下がったり・・・お部屋では限られたスペースながらも風船遊びや段ボールカーなどで、たくさん体を動かしてのびのびと遊びを楽しむもも組さんです。
お友だちに対して興味や関心が高まっている姿が多くみられるようになってきたもも組さん。気になるお友だちをぎゅっと抱きしめたり、頭をぽんぽんなでたり、ふれたり、「ハイどうぞ」とおもちゃをかしてくれる姿も。
また、先日色水を入れてたペットボトルをジュースに見立てて遊んでいるときにふすまを背もたれにして5,6人のお友だちがそれぞれのジュースを片手にまったり並んで座る姿が。
誰が教えたわけでもないのですが、誰かひとりがした行動が自然と広まったようです。そんな何気ない日々の姿に嬉しい思い、癒やされています。
先週から汗流しのシャワーが始まりました。
プールバックのご用意、日誌のチェックありがとうございました。
初めてのことにドキドキで固まっている姿や顔にお湯がかかると涙、
シャワーの後はさっぱり、すっきりなもも組さんです。
27日からはプールでの水遊びも始まります。
この夏ならではの経験をたくさん楽しんでもらえたらなと思っています。
これから本格的な夏の到来!ですが、こまめに水分補給をしたり、汗をかいた際はお着替えをしたり、体調管理に気をつけながら暑さに負けないようにすごしていきたいと思います。