fsafjsalfjklas

2月すみれ組の様子

2025年2月21日 - 2:26 PM by 笹口パンダ

今日すみれ組は、給食のお手伝いで・えのき・をさく
お仕事をしました。
切る前のえのきの姿を見て、驚くすみれ組さん!!

切ったえのきの固まりを小さくさいてもらったのですが・・・
ちょっぴり苦戦しながらも、頑張りました。
IMG_3668IMG_3670

IMG_3671IMG_3673

IMG_3693IMG_3694

続きの写真も見てね »

令和7年2月ゆり組の様子

2025年2月13日 - 2:43 PM by 笹口パンダ

『きりがみあそび』

4月から少しづつ取り組んできたきりがみあそび。

ハサミの使い方がとっても上手になりました。

IMG_3708  IMG_3709

のりで貼って、クレヨンで色を塗り、おいしそうなラーメンの

完成です!

IMG_3710 IMG_3711 続きの写真も見てね »

2月12日ばら組二ノックスそり遊びの様子

2025年2月12日 - 3:33 PM by 笹口パンダ

今日は二ノックススキー場は風もなく雪質は良好、他の園もいなくて貸し切りでした。ばら組は何十回もそりで滑って遊びました。
たくさん滑って雪山でも遊んで、カレーも美味しくいただきました。みんな帰りたくないと言っていました。
IMG_1656IMG_1657

IMG_1644IMG_1645

続きの写真も見てね »

令和7年2月もも組の様子

2025年2月7日 - 2:28 PM by 笹口パンダ

「かみ粘土あそび」「お部屋飾り完成!」

今日は紙粘土で遊びました!コロコロまるめたり、型抜きをしたり

ねんどの感触を楽しみなが集中して楽しんでいました♫

そして、お部屋にはみんなのかわいい足型がハートになった

足型アートのバレンタインの飾りです。happyValentine♥

お部屋がハートでいっぱい♡♡♡です。

IMG_9321 IMG_9322

続きの写真も見てね »

もも組だより 1月号

2025年1月31日 - 11:21 AM by 笹口パンダ

新しい年を迎え今年度も残すところ3ヶ月。
一日一日を大切に子どもたちと楽しい時間を過ごし、一つでも多くの思い出を作れるように頑張って参ります。
今年もよろしくお願いいたします。

今月のねらい

  • 簡単な身の回りのことを自分でしようとする
  • 日常生活を再現する遊びを通して言葉のやり取りを楽しむ。

ゆきだるまといっしょ

お店やさんごっこ

  • ドーナツ(デコレーション)
  • アイス
  • おにぎり

をみんなで楽しく制作しました!

お手拭きタオルのお片付け

  • 給食前の手洗いでは、ふいたタオルを自分でカゴに入れに行くお仕事を意欲的に行っています。
  • 生活再現遊び買い物の様子を真似する「お買い物ごっこ」に挑戦!売り手や買い手の経験をしながら友だちと共有して言葉のやり取りを楽しむことができました。

タオル

今月のうた、てあそび

01onpu こんこんクシャンのうた

01onpu まめ まき

01teasobi だいじょうぶ?ズコッ

01teasobi ぼうがいっぽん

さくら組だより 1月号

- 11:08 AM by 笹口パンダ

今月のねらい

身支度や着脱を自分でやろうとする。

1月も残すところをわずかになりました。
寒さにも負けずさくらさんのお部屋は賑やかな声が響き渡っています。
1月に入りハサミの使い方を伝えながら紙テープを切って、切ったテープをつなげたり、好きなように並べたりしながら今年の干支のヘビを作ってみました!

へび

今月のうた、てあそび

01onpu ゆき

01onpu まめまき

01teasobi あんぱん食パン

お知らせ

  • 2月の体育教室に参加します。
  • 給食でパンが出る日もあります。

つぼみ組だより 1月号

- 10:56 AM by 笹口パンダ

今月のねらい

  • 発語や指さし喃語で気持ちを表現する。
  • 保育者とな関わりや絵本などを通して言葉への興味や意欲を育んでいく。

2025年がスタートしました!今年もよろしくお願いします。

おすわりしましょう~と歌うとみんなが集まってきてお座りしてくれるようになりました。
てあそびをしたり絵本を見て楽しんでいます。
絵本「だるまさんが」を読み1月の壁面”だるまさん”を作りました。
あわせ絵でできたいろいろな形のだるまさん・・・かわいくできました!

だるまうさぎ

ふわふわの風船にビニールテープを貼るとあら不思議!
座っても割れないよ~バランスをとりながらユラユラを楽しみました。

お知らせ

サブスク無料キャンペーンに申し込まれた方
2月1日からお試しスタートです。
持ち物はお帳面とコップorストローマグです。

おねがい

  • お部屋は暖かいです。
    厚着にならないようにしましょう。
  • いろいろな風邪が流行っています。いつもと違う様子が観られましたら早めの受診をおすすめします。
    集団生活ですのでご協力お願いいたします。
  • コートや靴下には必ず名前を書いてください。

ゆきだるまと

今月のてあそび

01teasobi くいしんぼうゴリラ

Six Apart Ltd / CC BY 2.1