fsafjsalfjklas

3月すみれ組の様子

2010年3月31日 - 2:52 PM by 笹口パンダ

3月29,30.31日はお部屋遊び、お遊戯場遊び、そして今日はばら組とのぞみ公園に
お散歩に行きました。そしていよいよ明日からゆり組です。おにいさん、おねえさんだね楽しみですね。

IMG_6847  
IMG_6850

続きの写真も見てね »

駐車場の事とお帰り後のマナーについて

- 11:26 AM by 笹口パンダ

ご意見をいただきました。

326日迎えの時に駐車場が満車で保育士に入口でお話中の

親子にお帰りいただくよう依頼すると、「今日が最後の日なので」との事。

お子さんは門扉に立ち上がっていましたが、親も保育士もお構いなしでした。お気持ちは分かりますがその節度の無さが、多くの父兄の不満を招きます。

園よりの回答とご協力のお願い

どのような理由があっても、駐車場確保の為ご協力お願いいたします。また、お帰り後の門扉にお子さんが立ち上がるなどの行為は親の責任で、お子さんに注意お願いいたします。

また危険な行為をみかけた時は、保護者の前でも保育士が注意する事がありますが、ご了承ねがいます。

330日笹口保育園

駐車場の混雑に対する苦情

2009年10月8日 - 5:35 PM by 笹口パンダ

『苦情』

晴れの日はもちろん、雨の日の登園時車が混雑して、入れません。混雑しているのに無理やりはいったり、切り替えしの場所に止めて、出れなくなったりというときもあります。歩いて登園する園児が見えず危険なこともあります。
またお帰りのときも、混雑し特に午後6時前後はまったくはいれません。
なんとかならないでしょうか?

『回答』

駐車場の件はいつも心を痛めております。
去年、今年と新潟市の補助金で歩道の設置の申請したのですが、認められませんでした。
引き続き申請していきます。
張り紙で、
・朝は出来るだけ、余裕を持って登園し駐車場を譲り合って使うこと。
・切り替えしの場所には駐車しないこと。
・歩いて登園する方もいるので、敷地内は最徐行で安全確認をして運転すること。
・車でお迎えの方は遊んだりせず、すぐにお帰りし次の方に駐車場を譲ること。
・夕方暗くなるので、歩いて帰る方の安全に気をつけ注意してください。

以上をお願いしていきます。
ご意見ありがとうございました。

早朝保育の対応について

2009年9月4日 - 3:59 PM by 笹口パンダ

『質問』
朝、玄関に担当の先生がいらしゃらない時、教室まで子どもを連れて行くのですが、先生がいない事がよくあります。
そんなに頻繁に連れて行くわけではないのに、何度かそういう状況に出くわすので疑問をいだいています。
見ていないときに何かあったらどうするのですか?
ことらもこどもを部屋に残していくのが、不安でなかなか帰れなかった事もあります。お忙しいのはわかりますが、教室に常に先生がいる様、改善していただきたいと思います。

『回答』

ご意見ありがとうございました。

早朝は玄関に1名、つぼみ組のお部屋に2名、お遊戯場に1名職員を配置しております。

さくら組、つぼみ組

つぼみはつぼみのお部屋にいきます。

さくら組は朝はつぼみ組のお部屋にいて、8時30分に担任と2階のさくら組のお部屋に行きます。

すみれ組、ゆり組、ばら組

すみれ組、ゆり組、ばら組はお部屋にかばんを置き、お支度をしたらすぐにお遊戯場に行きます。

8時30分からお片付けの時間までは、すみれ組は担任がお部屋にはいります。

ゆり組ばら組の担任は子どもの状況をみながらお遊戯場にいたり、お部屋にいったりしていますが、お遊戯場は体を動かし、危険なことが多いのでお遊戯場を重点的にみています。

9時になりますとその日によってはお片づけのため、お遊戯場に行く日もありますので、出来るだけ9時までの登園にご協力お願いします。

朝玄関に担当の先生がいなかったとの事、申し訳ありませんでした。9時までは玄関担当の職員はできるだけ玄関にいるのですが、トイレの対応(ウンチのおしりふき、お漏らし)や泣いてくる子の対応にいない場合もあったとおもいます。すみませんでした。

玄関に担当の先生がいない場合、つぼみのお部屋やお遊戯場に声を掛けていただきたく、お願いいたします。

お部屋にかばんをおいてお支度(コップと手ふきタオルをかける、お帳面を出す)をしてお遊戯場に行く事は、今の時期はみんなきちんとでき、守ってくれています。

8時30分前は園としては早朝2名、遅番2名の交代勤務があり、早朝から各クラスに職員を配置することが困難なため、さくら組はつぼみ組のお部屋で、3歳以上児はお遊戯場で遊ぶお約束を子供達としております。

どうぞご理解ご協力お願いいたします。

インフルエンザの対策のお願い 対策案

2009年9月2日 - 4:35 PM by 笹口パンダ

『質問』

インフルエンザの本格的な流行がはじまり、貴園でも対策等されているかと思いますが、
保護者として以下の対策のご検討を提案させていただきます。
《対策案》
・空気清浄機の設置または最低1時間に1度は全ての窓を開けて空気の入れ換え

・現在おこなわれている手洗いに加えて、アルコール等による手、指の消毒

先日、ある県の保健師がインフルエンザで死亡したとの報道もありました。

子供達の健康も確かに重要ですが、同じくらい皆様保育士の方々も感染してしまう可能性もあります。

すでに上記の対策をされているかとは思いますが、ご検討よろしくお願いいたします。

『回答』

ご意見ありがとうございます。

インフルエンザの流行で、ご心配をおかけしております。

アルコール等による消毒については、新潟市の保育課の保健士に相談しました。

乳幼児にアルコール消毒のすり込みをすることにより、脱脂作用で皮膚がかさかさになり皮膚の免疫力が弱まってしまう。アルコール消毒によるメリットよりデメリットを考え、手洗いをよくして、流水でよくながす事が大切との事です。新型インフルエンザの発生した保育園でも、家庭と園の手洗い、うがいで蔓延は防げたとの事です。

また公共機関などは、不特定多数の方が出入りするので、アルコール等による消毒の

お願いとアルコール消毒を置くことによる、注意喚起の啓発の意味もあるとの事でした。

保育園は園児、保護者、職員と限られた人の出入りになるので、できるだけ家庭と保育園での手洗い、うがい、そして健康管理をしてほしいとのことです。

今後園では

窓をあけ空気の入れ換えを、これまで以上に徹底します。

〈最低1時間に1回はする〉 今は季節的に窓を開けているのですが、今後窓を閉める季節になっても徹底します。

手洗いの正しいやり方を指導し(あわあわ手洗いの歌と一緒にてあらい)手洗いうがいをこれまで以上に徹底します。

つぼみ組のお部屋と給食室にはオゾン発生器で空気の消毒殺菌をおこなっています。

7月さくら組の様子

2009年7月7日 - 2:35 PM by 笹口パンダ

7月7日今日さくら組は遊歩道に散歩にいってきました。
みんなで歩いて花を見たり、虫をみたり、楽しみました。
IMG_5005

IMG_5006

続きの写真も見てね »

今月のうた、手あそび

2009年5月12日 - 2:41 PM by 笹口パンダ

038 おつかいありさん

106 おべんとうばこのうた


これっくらいの おべんとばこに
おにぎりおにぎり ちょいとつめて
きざーみしょうがに ごまふりパッパ
にんじんさん ごぼうさん
あなーのあいたれんこんさん
すじのとおーったふーき ♪

Six Apart Ltd / CC BY 2.1