fsafjsalfjklas

つぼみぐみだより 4月号

2015年4月21日 - 10:05 AM by 笹口パンダ

新0歳児のお部屋が誕生し、男児6名女児3名の赤ちゃんが入園されました。おめでとうございます。

3週間が経ちました。まだ、まだ新しい環境に慣れないのでなく姿はありますが、じょじょにずり這いやハイハイ、つかまり立ちや畳では寝返りやお座り。おもちゃをなめたり、持って満足そうな表情など・・・いろんな姿が見られてカワイイ0歳児さんです。

P080-01

先日は、二とのお散歩に出かけられました。
のぞみ公園ではお花見に。翌日は遊歩道へ。泣いていたお友だちも外へ行くと泣き止んでいましたよ。みんなお外はだいすきですね。お天気を見ながらお散歩に行きたいと思います。

sanpo

まだ1歳にならない赤ちゃんがお家の方と離れて新生活ですので、私たちは家族的な雰囲気の中で一人ひとりお子さんとゆったりと接しながら安心して過ごせるように努めていきたいと思います。
保護者の方は仕事と育児と大変と思いますので、少しでも成長の手助けができますよう協力していきたいと思いますので、何かありましたらいつでもお話しください。

この1年、どうぞよろしくお願い致します。

今月のうた、てあそび

01onpu チューリップ

01onpu こいのぼり

01teasobi トントントントン アンパンマン

ばらぐみだより 4月号

- 9:55 AM by 笹口パンダ

制服で登園した子どもたちの胸に青い名札をつけると「うれしい」「よろしくね」「緊張する~」「ばらぐみがんばるぞ」といろいろな声が聞かれました。
保育園の中で一番のお兄さんお姉さんになり「小さい子をかわいがってあげたい」「お手伝いをたくさんしたい」とみんなが張り切っています。そんな子どもたちと一年間たくさんの行事を通して楽しい思い出を作っていきたいと思います。

制服

体育教室では、運動会に向けて組み体操の練習が始まりました。
一人でするところ、3人組、6人組、そして全員でとだんだんと高度になっていくことに挑戦します。みんなで力を合わせてがんばりたいと思います。

そして来週23日(木)ばら組になって初めての行事、国上山登山に行っていきます。子どもたちも楽しみにしているようです。
ケガの内容にがんばって登っていきたいと思います。お弁当、汗取りタオルなど、いろいろと準備がありますが、よろしくお願い致します。

遠足-楽しい

遠足のお知らせ

5月8日(金)

022 上堰潟公園

021 マリンピア日本海

詳しくは後日配布するしおりをご覧下さい。

遠足2のコピー

かぶとをつくります。

4月24日(金)までに包装紙を一枚持ってきてください。

今月のうた、てあそび

01onpu めだかのがっこう

01onpu あくしゅでこんにちは

平成27年4月さくら組の様子

2015年4月16日 - 1:59 PM by 笹口パンダ

4月15日今日はお絵かきをしました。色々ないろのクレヨンで
お母さんかな?チュ―リップの花かな?じょうずでしょ!
IMG_1905IMG_1907
IMG_1906IMG_1909
IMG_1924IMG_1910
IMG_1916IMG_1912

続きの写真も見てね »

園だより 4月号

- 10:12 AM by 笹口パンダ

土曜保育について

子どもの成長にとって、乳児期幼児期は保護者の方と接する機会を多くもつことはとても大切な事です。土曜日はお仕事がお休みの方はお子さんの為にご家庭で一緒にお過ごしいただきますようお願い致します。

haru3

新入園児の保護者の皆様へ

入園当初は、子どもの心は不安でいっぱいだから、泣いてあたりまえ。がまんしないて、自分を出して泣いた方が早く慣れるようです。心配しないでお母さんが、まずゆったりした気持ちで・・・見守りまかせてください。
玄関で泣いたらお部屋まで送り、後は保育士にまかせてすぐにお帰りください。

P009-01

薬は与薬依頼書といい書に、必ず職員に手渡しして下さい。

薬は、医師の処方した薬だけ与薬依頼書と一緒に職員に手渡しください。

★ 出席ノート・名札の裏に保護者記入欄がありますので、ご記入お願い致します。出席ノートには通園略図も書いて下さい。

★ 3歳以上児は出席ノートの各月の後ろのページに記入欄がありますが、書くことも大切ですが、子供との時間を大切にしたいので、保護者に伝えたい必要な事だけ記入いたします。お母さんからも連絡事項や必要な事だけ知らせていただけたらとおもいます。

★ さくら組は連絡ノートに園での様子を週に1・2回程度お知らせ致します。サインか印で読んだ事をお知らせください。お母さんからも、お家での様子などを書いて頂けると、保育の参考になりうれしいです。

★ つぼみ組は成長の大切な時期ですので、お母さんとの毎日の交換育児日記です。朝の忙しいい時に申し訳ありませんが、家庭での様子(睡眠、朝食、排便、きげん)エピソード・心配事なんでも記入して必ず持たせて下さい。

★ 月刊誌・発育測定は各クラスの保育により、月の中旬~下旬に行います。

★ 全家庭一家庭数でぞうきん一枚、タオル一枚ご寄附願います。記名はいりません。給食時のテーブルふき・ふきん等に使います。 4月7日までに!

★透明なんでも入れケースは卒園まで持ち上がります。
クラス名はいりません。なんでもそれに入れて行き来します。

★おむかえ時間は、平常保育3:45分~4:00分です。遅れますと不安がります。また駐車場確保の為早く着いた方はその前でも声を掛けてください。お仕事の都合で1日延長保育を希望の場合は4時までにお電話ください。

延長保育の方はお仕事がお休みの日や、早く終わった日はお子さんの為午後4時お迎えにご協力お願いします。

新制度により、育児休暇・短時間就労等で保育短時間認定は8時~16時です。時間以外は30分100円の延長保育料金が発生いたします。

朝と延長保育の登降園時にクラス名簿に必ず保護者が時間の記入をお願い致します。

朝、pm4時以降は災害時の出席名簿として必要です。

◎お休みする時は9時までに連絡をお願いします。

◎保育中の38度以上の高熱の時は会社に連絡致します。

★朝8時前の登園は勤務の関係で、どうしても必要な場合だけお預かりいたします。

★全園児同じお手紙は家庭数で上の園児に配布致します。

午睡場所のお知らせ・・・布団の搬入は各保護者で!

春は3歳以上児はお遊戯場・夏から冬は各お部屋。
つぼみ・さくら組は通年各お部屋です。

睡眠

災害時の避難場所について

笹口保育園の災害時の避難場所

震度5強以上の地震がおきた時は直ちに保育園にお迎えお願い致します。☎が不通になり連絡ができないと想定できますのでお願いいたします。

園は鉄筋コンクリートなので、地震で崩壊はしない限り園でお迎えを待ちます。火災で他に避難をする場合は張り紙をして避難します。津波は屋上に避難です。通常の避難場所は園庭→のぞみ公園→太陽公園→笹口小学校です。

月刊誌購入についてのお願い

各年齢にあわせた絵本を毎月購入して頂いております。

お車での送迎についてのお願い

駐車場確保の為すぐにお帰りください。

お車での送迎については駐車場が狭いため、大変ご迷惑をお掛けしております。

1・園内は最徐行で交通事故に気をつけて、速やかに送迎を済ませてください。

2・門のそばや∪ターンの邪魔になる箇所(黄の線)の駐車はご遠慮ください。

3・門脇の駐車場4台を園の送迎用に用意しました。送迎時お使いください。園用以外の駐車番号は絶対使わないでください。アルスのお迎えや用事のための駐車はご遠慮願います。

4・朝と夕方4時と6時雨日は大変駐車場が込みます、気を付けてください。

平成26年9月すみれ組の様子

2014年9月25日 - 11:07 AM by 笹口パンダ

9月25日今日は☂。りんご園に遠足の日でしたが、台風の為30日に
延期になったので、みんなでトンボの壁面作りをしました。明日は
コスモスを作ります。火曜日はりんご園楽しみです!
IMG_0001
IMG_0003
IMG_0005

続きの写真も見てね »

虫に刺されるとひどく腫れる園児の虫よけ剤

2014年8月5日 - 3:29 PM by 笹口パンダ

 

スマイル『園より』
園だよりでお知らせしておりますが、虫よけ剤の持参希望があっても
園での対応は、市の保育課の指導により虫に刺されるとひどく腫れ
たり、水泡ができる子だけに限定しております。

蚊に刺されると赤くはれ上がる園児の保護者の方が、、午後4時から
の園庭遊びで使用する、手作りのアロマオイル入りの塗り薬を
持参してくださったのですが、香りが強く、お部屋に香りが
広がったため、無臭タイプの虫よけ剤をお願いいたしました。

その事にたいするご意見です。
爆笑『保護者様より』
虫よけ塗り薬の件について
担任の先生からお話を、聞き無臭タイプのものを持ってくるように、
との事でした。
私が作ったものは、アロマオイルを使っています。
調べたところ、禁止要因は市販されているスプレーの「ディート」という
薬品が殺虫成分がある為ではないでしょうか?
市販のものと比べて、有害性はありません。
が念のため、市役所保育課保健係の方に聞いてみようと思っています。
顔にも、赤ちゃんも使える塗り薬なので、大丈夫だとは思いますが。

ウインク「市の保育課からの園宛ての保健情報より」
虫よけ剤の使用について
最近は天然素材(ユーカリやペパーミント)の虫よけパッチやリングもありますが、園での管理や運用を考えて、家庭での利用にとどめていただくよう
保護者に理解協力をお願いしましょう。
虫よけ剤は、色々なタイプが、国内で販売されていますが、その多くに
「ディート」虫の忌避成分を含んでいます。
この成分は6か月未満の乳児にはつかわない。6か月~2歳児の乳児は1日1回.2~12歳までは1日1~3回、顔には使用しないとの指導がありました。

爆笑市の指導保育士から、詳しいお話をきいて、後日無臭の虫よけシートを
持参していただきました。ご協力、ご理解ありがとうございました。

園だより 7月号

2014年7月1日 - 8:59 AM by 笹口パンダ

たなばた 7月3日(木)

みんなの願い事をかいた短冊を笹につけます。
どんな願い事がかいてあるのかな? お遊戯場の各クラスの竹を探して、みてください。

七夕

プールが始まります。

7月から天候をみて暑い日など水遊びやどろんこ遊びをします。

プールバックの準備おねがいします。
休む日はプール日誌記入!

★7月からプールバックのご用意おねがいします。
ビニールバックの中に、Tシャツ、パンツ、フェイスタオル、チャックビニール袋、(上クラス水泳帽はプールの時必要です。)

園の屋上プール遊びは天候をみて7月22日~8月29日迄行います。

各クラス30分程度遊びます。雨天時、天候不順、土曜日はしません。

また子どもの自主的な遊びですので、本人がしたくない時や具合が悪い下痢等、担任の判断でやめる場合もありますのでご理解ください。

水泳2

ばら、ゆり、すみれ組がプール遊びを休む場合

プール日誌にクラス、なまえ、理由を記入してください。

3歳以上児はプール遊びはプール帽着用になります。水着は 要りませんが女の子で着たい場合は自分で着用出来れば自由です。

半ズボンは汗をかいた時だけ着替え袋から着替えます。 朝の登園時は園用のポロシャツ半ズボンを着用しポケットに

ハンカチを入れて、登園してください。

3人で泳ごう

さくら、つぼみ組は個々のお帳面のプール日誌に毎日記入してください。

(つぼみ組はぬるま湯で消毒液はいれません。)自分で着替えたい 時期でもあります。脱ぎ着しやすい服にご協力ください。

ホームページにプール遊び、水遊びの写真は載せません。

裸に近い写真はホームページに載せませんのでお知らせいたします。

午睡が各お部屋に!お部屋に布団搬入を!

暑い日は給食の時間から冷房を入れて、給食や午睡が気持ち よくできるよう配慮いたします。その為各クラスのお部屋で午睡を 行います。
自分で体温調節のできる体に育てたいですね。

睡眠

お泊まり保育 7月4日~5日ばら組

ばら組はお母さんから離れて、紫雲の郷でお風呂や夕食を食べ、保育園で泊まります。西瓜割りや花火をして楽しい1日を過ごします。お泊り保育を経験することでひとまわり、成長することでしょう。

P057-05

ヒトメタニューモウイルス感染症・・RSウイルスに似た症状

最近よく問い合わせがある感染症です。
2歳までに50%10歳迄にほぼ全員が感染します。発熱、咳、鼻汁、気管支炎、再感染を 繰り返します。医師より登園してもよいの指示が必要です。

夏に流行する感染症《登園許可証が必要》

* プール熱(咽頭結膜熱)…急に高い熱が出て、目が赤くなり、のどが痛い。 咽頭結膜炎-目が赤く腫れる。アデノウイルスによる感染力が強い。

* はやり目(流行性角膜炎)…急に角膜が充血腫脹し、流涙眩しさを訴える。 乳幼児は発熱かぜの症状を伴う事もある。

* ヘルパンギーナ…乳幼児の間で流行する夏かぜの一種で高熱が 続き、のどの奥に水泡ができ痛いので食べれなくなります。

* 園でもっとも注意したいのは麻疹です。1歳をすぎてまだ予防注射をしていない園児は、MRの予防注射を早急にしてください。

* とびひ(伝染性膿痂症)…夏に園で集団発生することがあります。 虫刺されやあせも湿疹に化膿菌が入り水ぶくれができ、自分の体、 友達の体に早急にうつります。乾くまでプールははいれません。

《集団発生時は拡大を防ぐ為登園許可証にご協力お願いします》

その他 夏の対応★虫さされの対応

虫(主に蚊)に刺されると、子供は掻き壊してしまいがちです。 (とびひ)になる事もあるので、園でさされた場合は、常備薬の  ムヒS軟膏をぬります。ムヒにアレルギーのある場合は教えてください。

* スプレー剤や天然素材のユーカリやペパーミントの虫よけパッチやリングは園での管理上、家庭で利用にとどめてくださいとの市からの指導です。 ただし、ひどく腫れたり水ぶくれが出来るお子さんは相談ください。

* 日焼け止めについて園では使用しないことになっています。家から塗ってくる事は差し支えありませんので、必要な方は家で塗って登園してください。

Six Apart Ltd / CC BY 2.1