平成27年9月ばら組の様子
2015年9月29日 - 4:44 PM by 笹口パンダ
2015年9月28日 - 3:14 PM by 笹口パンダ
- 10:34 AM by 笹口パンダ
- 10:06 AM by 笹口パンダ
今年の夏は訪れが早かった分8月の末には一気に気温が下がり、朝晩には肌寒く感じるようになりましたね。日中との気温差に注意していきたいですね!
保育園生活初めてのシャワーとテラス遊びでは、始め涙していたお友だちも、少しずつ慣れてきてそれぞれに水の感触を楽しんでいましたよ!
テラス遊びでは、たらいに入り、おもちゃのバケツやお魚さんを触ったり、水面を叩く姿も見られました。来年の夏はプール遊びになります。
今年の夏を楽しんだ子どもたち。きっとさらに水遊びを楽しんでくれることでしょう。お家の方には、朝の忙しい時間の中、毎日プール日誌の記入やプールバックのご用意をしていただき、本当に有難うございました。
お部屋では、階段マットやちらし遊び、シャボン玉など様々な遊びを楽しんでいます。特にシャボン玉遊びはみんなに大人気!飛んでは消えるシャボン玉を捕まえようと手を伸ばしています。キラキラと輝くシャボン玉が美味しそうに見えるのか、親指と人差し指で捕まえるようにしてパクり!と食べるまねをするお友だちも!
少しずつ夏の暑さも和らいできたので、これからお散歩にも行きたいと思います。
今月に入り、体調を崩しお休みするお友だちが増えてきました。
気温の変化や夏の疲れが出て体調を崩しやすい季節です。また、これから胃腸炎の流行しやすい時期にもなります。乳児は重唱しやすく、感染症にかかりやすいです。
保育園は集団生活ですので、体調を崩したときには、早めの受診と無理をせず十分な休息をお願い致します。
いとまき
- 9:50 AM by 笹口パンダ
日中も涼しく秋の訪れを感じられる季節になりましたね。
子どもたちも園庭で飛び回るコオロギやバッタを夢中で追いかけています。
さて、9月に入ってから作品展に向けて制作を頑張っているばらぐみさん。
初めての版画は鏡を見ながら自分の顔を一生懸命作りました。テーマは「はみがき」です。
個人制作では紙すきをしてうちわを作りましたよ。
紙のもとを溶かした液に、すき具を入れると、とろ~り冷たい感触!「気持ち~!」と話すお友だちもいましたよ。ゆっくりすき具を持ち上げ、漉す姿は小さな職人さんのようでした!乾かして紙ができるとみんな大喜び!
連休明けはみんなの楽しみにしている、いもほり遠足です。
10月3日(土) 10時から13時
<遊びの広場 10時から12時30分>
お待ちしております!
9月24日(木)
よろしくお願い致します。
おやつ
近年遅寝、遅起きのこどもが増えているそうです。
早寝、早起きをするためには?
2015年9月17日 - 5:23 PM by 笹口パンダ