fsafjsalfjklas

平成27年9月ばら組の様子

2015年9月29日 - 4:44 PM by 笹口パンダ

今日は秋晴れ、園庭遊びで汗ばみました。途中で水を飲みに来た
ばら組が「あー水おいしい―!」の一言にうけました。
IMG_0171
IMG_0179IMG_0196
IMG_0181

続きの写真も見てね »

平成27年9月さくら組の様子

2015年9月28日 - 3:14 PM by 笹口パンダ

9月28日今日は空が青くいいお天気なので、のぞみ公園にお散歩に
行きました。公園でたくさん遊んで帰ってきました。
IMG_2547IMG_2548
IMG_2556IMG_2565
IMG_2554IMG_2569

続きの写真も見てね »

平成27年9月つぼみ1歳児の様子

2015年9月18日 - 11:56 AM by 笹口パンダ

今日は遊歩道にお散歩に行ってきました。
お花を見たり、蝶々に挨拶したり楽しみました。
IMG_7945
IMG_7948IMG_7946
IMG_7949IMG_7952

続きの写真も見てね »

平成27年9月ゆり組の様子

- 10:34 AM by 笹口パンダ

9月18日今日は折り紙を折って切り紙遊びをしました。
折ってから、ハサミで切って開くと不思議な模様が・・・
みんなびっくりを楽しんでいました。
IMG_0047
IMG_0066IMG_0054

続きの写真も見てね »

つぼみ組だより 0歳 9月号

- 10:06 AM by 笹口パンダ

今年の夏は訪れが早かった分8月の末には一気に気温が下がり、朝晩には肌寒く感じるようになりましたね。日中との気温差に注意していきたいですね!

保育園生活初めてのシャワーとテラス遊びでは、始め涙していたお友だちも、少しずつ慣れてきてそれぞれに水の感触を楽しんでいましたよ!
テラス遊びでは、たらいに入り、おもちゃのバケツやお魚さんを触ったり、水面を叩く姿も見られました。来年の夏はプール遊びになります。

P052-14

今年の夏を楽しんだ子どもたち。きっとさらに水遊びを楽しんでくれることでしょう。お家の方には、朝の忙しい時間の中、毎日プール日誌の記入やプールバックのご用意をしていただき、本当に有難うございました。

お部屋では、階段マットやちらし遊び、シャボン玉など様々な遊びを楽しんでいます。特にシャボン玉遊びはみんなに大人気!飛んでは消えるシャボン玉を捕まえようと手を伸ばしています。キラキラと輝くシャボン玉が美味しそうに見えるのか、親指と人差し指で捕まえるようにしてパクり!と食べるまねをするお友だちも!

少しずつ夏の暑さも和らいできたので、これからお散歩にも行きたいと思います。

sanpo

今月に入り、体調を崩しお休みするお友だちが増えてきました。
気温の変化や夏の疲れが出て体調を崩しやすい季節です。また、これから胃腸炎の流行しやすい時期にもなります。乳児は重唱しやすく、感染症にかかりやすいです。

保育園は集団生活ですので、体調を崩したときには、早めの受診と無理をせず十分な休息をお願い致します。

今月のうた、てあそび

01onpu とんぼのめがね

01teasobi いとまき

ばらぐみだより 9月号

- 9:50 AM by 笹口パンダ

日中も涼しく秋の訪れを感じられる季節になりましたね。
子どもたちも園庭で飛び回るコオロギやバッタを夢中で追いかけています。

さて、9月に入ってから作品展に向けて制作を頑張っているばらぐみさん。
初めての版画は鏡を見ながら自分の顔を一生懸命作りました。テーマは「はみがき」です。
個人制作では紙すきをしてうちわを作りましたよ。
紙のもとを溶かした液に、すき具を入れると、とろ~り冷たい感触!「気持ち~!」と話すお友だちもいましたよ。ゆっくりすき具を持ち上げ、漉す姿は小さな職人さんのようでした!乾かして紙ができるとみんな大喜び!

連休明けはみんなの楽しみにしている、いもほり遠足です。

P009-07

作品展のお知らせ

10月3日(土) 10時から13時
<遊びの広場 10時から12時30分>

  • 絵画 「いもほりの絵」
  • 個人制作 「紙すきうちわ」
  • デザイン画 「版画(はみがき)」

お待ちしております!

いもほり

9月24日(木)

遠足バス

就学前検診です。

  • 10月27日(火) 紫竹山小学校
  • 10月29日(木) 笹口小学校
  • 10月29日(木) 沼垂小学校
  • 10月21日(水) 南万代小学校

よろしくお願い致します。

今月のうた、てあそび

01onpu ありがとうの花

01teasobi おやつ

子どもたちの睡眠不足が増えている!

近年遅寝、遅起きのこどもが増えているそうです。

早寝、早起きをするためには?

  1. 朝は9時までに起こす!
  2. 朝ご飯をしっかり食べよう!
  3. お昼寝は15時から16時までに起こす!

P075-03

平成27年9月すみれ組の様子

2015年9月17日 - 5:23 PM by 笹口パンダ

今日は菅谷の倉島りんご園に遠足に行ってきました。
バスに乗って、お弁当を食べ、りんごを食べてきました。
りんご園をたくさん走り回りました。
IMG_4978
IMG_4979IMG_4987
IMG_5031
IMG_5025

続きの写真も見てね »

Six Apart Ltd / CC BY 2.1