fsafjsalfjklas

ゆり組だより 11月号

2016年11月24日 - 10:36 AM by 笹口パンダ

すっかり秋が深まり、季節は少しずつ冬へと移ろうとしています。
インフルエンザ胃腸炎など感染症が流行しやすい季節ですので、手洗いうがいをしっかりとして、体調管理に気をつけていきたいです。

10月末に発表会のお話をして、役決めをしました。
自分から違う役へ移動してくれたお友だち、残念ながら代わりたい役になれなかったお友だちもいましたが、一人ひとりが「頑張る!」と頼もしい声を聞かせてくれました。もちろんなりたい役になれなかったお友だちもはりきってくれていました。11月に入り、すぐに練習を始めましたが、手振りや動きもすぐに覚えて毎日楽しそうに練習に取り組んでくれています!5月から始めたメロディオンも、今ではドレミもバッチリ。上手に吹いてくれていますよ!

P120-07

当日はたくさんのお家の方々を前に緊張してしまうかもしれません・・・ですが、一人ひとりがお家の人に見てもらえることを楽しみに、毎日一生懸命練習に取り組んできました。子どもたちも本番を楽しみに気合いを入れています。練習の成果を発揮してくれることを思います!是非、ご家族揃ってお越し下さい。お待ちしています。

お願い

  • 制服のジャケットは毎日必ず着てきて下さい。
  • ハンカチがないお友だちがいます。毎日持ってきてください。
  • 習い事(アルススイミング、英語教室など)の変更やお休みは、お帳面や口頭で必ずお知らせ下さい。(習い事の連絡も同様にお願いします)

 

英語参観日

12月15日(木) 10時から10時30分

普段の英語教室の様子を見ていただきたいと思います。
ぜひお越し下さいね。

発表会のお知らせ

11月25日(金) 祖父母会
11月26日(土) 発表会

2日間とも制服着用、紺ソックスで8時40分までに登園して下さい。

  • 「ビューディフルネーム」
  • 「パンパンパンがし」

P085-14

今月のうた

01onpu ともだちになるために

つぼみ組だより 0歳児 11月分

2016年11月23日 - 8:12 AM by 笹口パンダ

2016年もあと一ヶ月ちょっととなりました。
最近は寒さも感じられるようになりましたが、お部屋の中では元気なつぼみさんの笑い声が響いています!気温や天気の関係でお外で遊ぶことがなかなか難しくなってきましたが、その分お部屋の中では体を動かして遊ぶ遊びを取り入れながら、園生活を楽しんでいます。
最近は特に段ボール遊び、階段マットがブームなようで、あんよやハイハイで登ったり降りたり追いかけたりしながら活発に動いて遊んでいますよ!気温の変化と共に咳、鼻水、、発熱が見られるようになり、なかなか全員出席の日が無い状態ですが、いろいろな遊びを取り入れて楽しみたいと思っています。

baby_music

今月のうた、手あそび

01onpu おおきなくりの きのしたで

01teasobi トントントントン ひげじいさん

つぼみ組 1歳児だより 11月号

- 8:06 AM by 笹口パンダ

寒くなりましたが、つぼみさんは元気いっぱい!体をいっぱい動かして楽しく遊んでいます。今月は発表会の練習で園庭で遊べませんでしたが、これからは寒さに負けず外遊びを楽しみたいと思っています。

先月、みんなの手に白い絵の具を塗り、手型ペッタン!白いおひげのサンタクロスのお顔を作りました。
目、鼻のシールを貼り、クレヨンで口を描き、帽子を貼って完成!お部屋に飾りましたので見にいらしてください。

サンタ2

最近のつぼみさんは、おしゃべりが上手になってきました。
自分の気持ちを相手に伝えようと一生懸命お話ししている姿・・・かわいいですね!まだ思うように気持ちが伝わらず起こったり、手が出たりすることもありますが、私たちが仲立ちをしながら見守っていきたいと思います。

お知らせ、お願い

集団生活なので体調が悪い時は、早めに受診してください。
コートにかけひもをつけてください!

発表会のお知らせ

  • うた、手あそび 「わにのかぞく」
  • 絵本 「だるまさんが」
  • 遊戯 「エビカニクス」

体育教室

今月のうた、手あそび

01onpu わにのかぞく

01teasobi トントントン ドラえもん

すみれ組だより 11月号

- 7:55 AM by 笹口パンダ

朝、晩の冷え込みが厳しい季節になってきましたね。
気温の寒暖差が激しいですが、体調を崩さぬよう園でもしっかり予防を行っていこうと思います。
さて、今週末はいよいよ発表会ですね!子どもたちも「いつお家の人が来るの?」と楽しみにしているようですよ!すみれ組のオペレッタは「おおかみと7匹の子ヤギ」遊戯は「ぴょんぴょんぷにゅぷにゅのうた」です。

P120-07

オペレッタでは曲やセリフに合わせて踊ったり動きまわったり、恥ずかしがって棒立ちだったお友だちも今では立派な女優と俳優。

遊戯は毎日皆楽しそうに練習していますよ!初めは苦戦していたボックスステップも今では上手に踏めるようになりました。「お家で練習したの」と話すお友だちが多くご協力有難うございました。

合奏は「ミッキーマウスマーチ」に合わせて鈴、カスタネット、タンバリン、大太鼓で演奏します。裏打ちが難しくあちこちから音が聞こえますが、皆一生懸命練習しています。

発表会のお知らせ

11月26日(土)
登園時間:8時40分までに必ず登園して下さい。

  • オペレッタ 「おおかみと7匹の子ヤギ」
  • 遊戯 「ぴょんぴょんぷにゅぷにゅのうた」
  • 合奏 「ミッキーマウスマーチ」
  • 歌 「わらいごえっていいな」

合唱2

今月の歌、手あそび

01onpu  わらいごえっていいな

01teasobi ディズニー

平成28年11月さくら組 発表会練習

2016年11月22日 - 2:25 PM by 笹口パンダ

敬老会・発表会に向けて、ステージ練習の様子です。お歌にお遊戯に、みんな楽しく練習しています☆今週末、11月25日、26日の敬老会・発表会をお楽しみに☆

IMG_6918IMG_6920IMG_6921

続きの写真も見てね »

平成28年11月すみれ組 発表会練習

- 12:31 PM by 笹口パンダ

敬老会・発表会に向けて、練習の様子です。オペレッタと、お遊戯、それぞれ動きも覚えて、とっても上手になりました☆今週末、11月25日、26日の敬老会・発表会をお楽しみに☆

IMG_5427IMG_5430IMG_5439

続きの写真も見てね »

さくら組だより 11月号

2016年11月21日 - 11:44 AM by 笹口パンダ

朝晩の空気がひんやり感じられるようになってきました。
この時期は体調管理がしにくいので手洗い、うがいをしっかりとして風邪予防をしていきましょう。

今月は発表会に向けて練習を頑張っているさくら組の子どもたち。一人ずつお名前を聞くインタビューでは「○○です」と少しは図化しながらも上手に言ってくれていますよ。当日も練習の成果が発揮できるといいのですが、大勢の人がいて驚いてしまうかもしれません。そのときは温かく見守っていただけると嬉しいです。

P085-14

発表会が終わったらお部屋の壁面飾りをクリスマス仕様に変えようと思っています。そのときハサミを使った作業がありますので、少しお家で練習をしておいていただけたらを思います。よろしくお願い致します。

発表会

11月25日(金) 敬老会
11月26日(土) 発表会

  • 歌 「しあわせならてをたたこう」
  • 遊戯 「どんだけドーナツ!?」
Six Apart Ltd / CC BY 2.1