2024年7月30日 - 11:17 AM by 笹口パンダ
先日、中学生が職場体験できてくれました。
はじめは緊張している様子でしたが、時間がたつと笑顔が見られ子どもたちは一緒に遊んだり、給食を食べたり楽しい時間を過ごしました。

おねがい
どろんこ遊び、プールあそびが始まっているので手、足の爪を短く切って下さい。
ハブラシはお家で毎日洗ってください。
今月のうた、てあそび
イルカはザンブラコ
りんごコロコロ
今月のねらい
歯みがきの仕方をしる
先月末から始まった歯みがき。
ゴシゴシデンターマンの音楽に合わせて磨いています。
ハブラシの持ち方も確認しながら頑張っています。

シャーベット作り
カルピス、牛乳、果物(みかん、もも)をジップロックに入れて凍らせました。
食べる直前にもみもみして盛り付けました。
- 11:09 AM by 笹口パンダ
ランニング・Tシャツ着用してください。
とにかく暑い!汗がでる!7月22日から園用の襟があるポロシャツではなく、少しでも涼しくなるランニング、ノースリーブ,Tシャツを着て登園してください。
お着替え袋の中もランニング、ノースリーブ、Tシャツにしてください。涼しくなるまでは‼

うんどうぐつの洗濯、サンダル禁止のお願い
8月は足もたくさん汗をかきます。
8月9日30日に持ち帰ります。各自で毎週持ち帰りもOKです。
お洗濯お願いします。
サンダルは園庭でジャングルジムや遊具遊びの際脱げたり、引っかかったり危険なので禁止です。
バックバンド等脱げない物OKです。

プール遊びに水着着用について
プール遊びはパンツでいいですが、ゆり組ばら組で水着を着たい子は自分で着脱ができる水着ならOkです。
すみれ組のプール遊びはパンツでお願します。

プール遊び7/16日~8月8日まで
(金曜とお盆期間はプールはお休みです。)
8月末日迄プールバック持ってきてください。シャワーで汗を流します。

虫よけパッチやリングは家庭のみのご使用にご協力
しかし、医者に行くくらいすご-く腫れる子は相談ください。
熱中症に注意しましょう。
★子どもや高齢者の方は、暑い室内にいるだけで気づか ない内に脱水になることがあります。
★車の中では、冷房をかけていても直射日光の影響が大きく外気よりも気温がかなり高くなることがあり、短時間でも乳幼児を車中に残しておくことは危険です。
予防するために気をつけること
1屋外では帽子をかぶるなど暑さを避ける。
2吸湿性、通気性のよいものを着るなど服装に注意する。
3のどが渇く前に、こまめに水分を補給する。塩分も!
4寝不足や風邪気味などの体調が悪い時は無理をしない。
熱中症かな?の対処法…危険な時は119番!
涼しい場所へ避難させる・衣服をゆるめ体を冷やす・飲めるようなら水やゼリーなどのど通りがよいものを与える。
水分が飲めるようならゆっくりのませる。塩分を補給する。
症状が改善しない場合や意識がない場合はただちに救急車119番!

お盆について
13日~17日お盆期間です。こども園は開いておりますが、育休中やお盆で休みの方は、家庭保育にご協力お願い致します。
また、職員も交代でお休みをもらうため、職員体制維持のご協力願います。親とゆっくり過ごす事は幼児期の情緒の安定につながります。
ばら組、ゆり組、すみれ組は13日・14日・15日・16日迄は主食の提供がありません。朝炊いたご飯やパンを持参ください。
2024年7月26日 - 2:29 PM by 笹口パンダ
今日のお部屋あそびの様子です。
階段マットが大人気!
緩衝材の感触を楽しんだり、
笑顔がたくさん見れた1日です(^^)

続きの写真も見てね »
2024年7月22日 - 3:45 PM by 笹口パンダ
さくら組のお部屋が夏仕様に・・・
みんなで「すいか」と「風鈴」をつくりました。
すいかは絵の具で紙皿を塗って、皮の模様も描きました!
大きなお口で「あ~ん」のさくら組さんのお顔がかわいいですね
お部屋に風鈴も飾って、夏らしいお部屋になりました☀

続きの写真も見てね »
2024年7月19日 - 2:57 PM by 笹口パンダ
「とうもろこしの皮むき」
ゆり組さんと一緒にとうもろこしの皮むきをしました。
はじめに説明をよく聞いて,1人1本皮むきにチャレンジし、した。
1枚ずつむいていき、とうもろこしの実がみえてくると
「すごーい!」「いっぱいなってるよ」などといろいろな感想が聞こえてきました。給食の時間においしくいただきました

続きの写真も見てね »
2024年7月18日 - 2:51 PM by 笹口パンダ
★カルピスシャーベット★作り
カルピスでおやつ作りをしました!
カルピスとゆり組さんでえらんだフルーツ(桜桃とみかん)を
ジップロックにいれて給食室で凍らせてもらいました◎◎◎
凍ったシャーベットをもみもみしたらできあがり♫
とってもおいしくできました!!


続きの写真も見てね »
2024年7月10日 - 10:36 AM by 笹口パンダ
『おやつ作り』
昨日はおやつの「カルピスシャーベット」を作りました!
子どもたちは説明を聞きながら真剣な顔で作ってくれました。
食べたときには「おいしー‼」の声がたくさん聞こえてきました。


続きの写真も見てね »