令和元年5月人形劇鑑賞会の様子
2019年5月7日 - 3:15 PM by 笹口パンダ
2019年4月25日 - 5:02 PM by 笹口パンダ
2019年4月23日 - 11:17 AM by 笹口パンダ
今年度のさくら組さんは、在園児19名でスタートしました。
もも組さんの時に靴をはく練習をしたり、2階にあがる練習をしていたこともあり、皆喜んで2階にあがってくれます。
お天気のいい日は、お外遊びやお散歩を楽しんでいます。
つい一ヶ月前まではもも組さんの1歳児クラスだった子どもたちが黄緑帽子をかぶって歩いている姿はなんだかお兄さん、お姉さんに見えます。
先日初のお散歩ロープを使ってのぞみ公園までのお散歩に行ってきました。「いっちに、いっちに」とかけ声をかけながら歩いたのですが、初荷してはあまりにも上手で私たちも感動!皆が上手に輪っかを握って途中でくじけることなくこども園まで戻ってきました。
皆とても頑張りました。輪っかを握っている姿をHPに載せましたので、ご覧下さいね。
これからもお散歩やお外遊びを取り入れ、楽しく過ごしていきたいと思います。
保育者 子どもたち
がまんも → だいじ
まつことも → だいじ
しゅう → ちゅう
みんな上手に言ってくれますよ。
- 11:14 AM by 笹口パンダ
ゆり組は在園児22名でスタートしました。
初日に黄色いうさぎの名札をつけてもらうととってもうれしそうにしているのが印象的でした。
担任もガラリと変わり、不安や戸惑いもいっぱい会ったと思いますが「なおみせんせ~」「みきせんせ~」「おはよ~!」など声をかけてくれる子どもたちに私たちも嬉しく思っています。
これから1日1日を大切にし、みんなが笑顔で楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。たくさんの思い出を一緒に作りたいと思いますので、1年間どうぞよろしくお願い致します。
みんな張り切ってしてくれています。
詳しくはしおりをご覧下さい!
お友だちのお誕生日の日にはみんなでお祝いをします。
園長先生からバッチをつけてもらいお部屋ではみんなの前に出てきてもらいインタビュー。お誕生日のお友だちより3人を指名し、その3人の質問に答えてもらいます。
後はおうたのプレゼント!そしてその日は特別な自由な席に座って過ごします。
まずは、お誕生日の人が一緒に座りたいお友だちを誘って好きな席に座ります。決まったら他のお友だちも好きな席に座ります。
楽しい1日をみんなで過ごしたいと思います。
2019年4月22日 - 10:58 AM by 笹口パンダ
すみれ組さんは新入園児さん2名加わり在園児18名と計20名でスタートしました!
すみれ組になること、入園することを楽しみにしている反面、戸惑い不安も会ったと思いますが、約3週間経ち少しずつ慣れて、笑顔で過ごしています。朝は玄関でお家の方と”さよなら”してからお遊戯場へ・・・気の合うお友だちと遊んだり、パプリカの曲に合わせて踊ったり、好きな遊び場を見つけて遊ぶ姿が見られています。
先日はのぞみ公園までお散歩へ、遊具やお砂場でたくさん遊んで桜の木の下でお写真も撮ってきました。これから晴れた日には園庭遊びやお散歩をたくさん楽しみたいです!
すみれ組になり、子どもたちは張り切って頑張っている姿が見られますが、きっと緊張したり疲れてくる頃でしょう。お熱が出たり体調を崩しているお友だちもいます。お家で変わった姿は見られませんか?
子どもたちの不安な姿を見逃さず、お家の方と一緒にお子様の成長を見守り手助けしてあげる1年でありたいと思います。
何かありましたら、いつでもお便りください。
1年間どうぞよろしくお願い致します。
4月23日(火)
遠足のしおりをよくご覧になって9時までに来てください。
晴れたらお遊戯場に集合してくださいね。
雨だとすみれ組のお部屋です。