2019年5月27日 - 10:44 AM by 笹口パンダ
太陽の光を浴びて新緑の葉がまぶしく輝き、心地よい季節になりました。進級してあっという間に2ヶ月が経とうとしています。新しい暮らすのも慣れ子どもたちがのびのびと遊ぶ姿が見られています。
天気のよい日は「お外行く?」と外遊びを楽しみにしているすみれさん。「園庭のジャングルジムにチャレンジ」「お兄さんやお姉さんみたいに高いところに登りたい」そんな思いからジャングルジムにチャレンジする姿が増えてきました。遊びながら腕の力や両手両足の動かし方などを身につけていっています。

運動会練習
6月8日(土)の運動会に向けて練習を頑張っています。
初行進の練習では並ぶ場所が分からなくなり、違う列で行進したりと様々な姿が見られていました。当日は格好良く行進し入場する姿をお見せできるよう頑張ります。
かけっこの練習ではスタートラインに立って「よ~いピッ!」と笛の合図で元気いっぱいゴールに向かって走ったりと子どもたちも張り切って取り組んでいます。
親子ダンスの練習はお友だちとペアになり少しずつすすめています。他に親子でふれあう絆レースなどお楽しみがたくさんあります。
無理の無いよう楽しく練習して参ります。
ハミガキが始まります
6月10日(月)より

おやこなかよし運動会
6月8日(土)
- 個人競技 かけっこ
- 親子ダンス あっちこっち
- 親子競技 親子のきずなのタブレットリレー

今月のうた、てあそび
おかあさん
めだかのがっこう
ミッキーマウス マーチ
- 10:30 AM by 笹口パンダ
5月に入ってから気温も高くなり暑い日が続いていますね。
しかし、朝晩とまだ肌寒い日もありますので衣服を調節して体調管理に気をつけていきましょう。

天気のよい日は園庭遊びやお散歩を楽しんでいます。
帽子や靴下を順番に支度するのですが、そのとき「靴下はいて走ると危ないから座って待っていてね」とお話しをすると支度を終えるまできちんと待っていてくれます。
外ではそれぞれ興味のある場所へ行って自由に遊んでいます。一人遊びをしている子、お友だちや先生と一緒に遊んでいる子などいろいろな姿が見られます。その中でブランコやすべり台の順番を守ったり、玩具の貸し借りをしています。子どもたちが楽しく遊べるように私たちも仲立ちをしながら様子を見守っていきたいと思います。

今月のうた、てあそび
てをたたきましょう
おべんとうばこのうた
てをたたきましょう
親子なかよし運動会
6月8日(土) 9時から12時 予定
笹口小学校体育館にて行います。
- 4番 親子ダンス「わ~お!」
- 6番 親子競技「桃太郎・桃姫」
もも組は親子競技終了後解散となりますが、8番の幼児レースにもぜひ参加してください。

2019年5月22日 - 2:30 PM by 笹口パンダ
2019年5月15日 - 5:32 PM by 笹口パンダ
5月15日、今日はお芋の苗植え体験と、いくとぴあ遠足にお出かけしました☆
苗植えは、鷲尾農園さんへお伺いしました♪ 一人ずつ、苗を手に取って、砂をかけ、お水をやりましたよ☆ 普段できない貴重な体験をさせていただきました♪ 秋の収穫が楽しみですね☆



続きの写真も見てね »
2019年5月13日 - 1:52 PM by 笹口パンダ
園庭遊びの様子です☆ ぽかぽか日和で、皆さん気持ち良く遊びましたよ♪



続きの写真も見てね »
2019年5月8日 - 1:57 PM by 笹口パンダ
天気も良く、気持の良い1日でしたね♪ つぼみ組のお友達は、皆でテラスに出て遊びました☆



続きの写真も見てね »
- 1:23 PM by 笹口パンダ
前期内科検診
5月20日(月)
前期内科検診5月11日午後1時から園医のよい子の小児科佐藤先生です。脱ぎ着しやすい服と名前のご協力お願いします。
何か心配なことや聞きたいことがありましたら、お知らせください。

歯科検診
5月29日(水) 10時から
園医の岡田先生から全園児歯の検診をしてもらいます。
朝、歯の仕上げ磨きをしてきてくださいね。
むし歯のあった園児はお手紙でお知らせします。
ばら・ゆり組フッ素洗口開始5月から週2回です。

おやこなかよし運動会
6月8日(土) 9時から12時
6月6日予行練習をします。8時50分登園してください。
♥8日笹口小学校体育館8時50分集合です。遅れないでください。
♥親子のスキンシップを目的とした楽しい運動会です。
♥全クラス親子でする親子競技があります。参加お願いします。
♥祖父母孫競技、おとな競技、幼児レース、小中学生競技、親子ダンスみなさんに参加していただき楽しんでいただきたいとおもいます。
♥祖父母孫競技はパンとお茶のプレゼント、幼児レースはステキなプレゼントがあります。多数の参加お待ちしております。
♥おとな競技は仲良しタイフーンです。勝敗によって景品に差が!ステキな景品をもらってください。
♥お席でのお菓子、飲み物自由です。小学校は保護者駐車場がありません。保育園の駐車場を解放しますが、終了後はすぐに移動お願いします。
♥ゴミはごみ袋を持参し各自で持ち帰ってください。
♥笹口小学校は敷地内禁煙です。
後日参加者の名簿記入のご協力ください。保険に入っていただきます。
♥つぼみ組は運動会はまだ小さく負担になるので、お休みになります。

午睡布団搬入の場所のお知らせ
朝の忙しい時ですが、お子さんの午睡布団は保護者の方が指定場所に入れてください。
つぼみ組・もも組=各お部屋押入れ
さくら組=2階さくら組のお部屋
すみれ組=お遊戯場押入れ上段右側
ゆり組 =お遊戯場押入れ上段左側
ばら組 =お遊戯場押入れ下段

ばら組 サツマイモの苗植え体験
5月15日(水) お弁当のご用意
鷲尾農園のご厚意で、さつまいもの苗植えと秋に収穫体験をさせていただきます。長靴の用意を!終了後こども創造センターで、積木の世界と動物ふれあい体験をします。
園庭に藤の花が咲きました!注意!
蜜を取りに蜂がブーンと羽を鳴らして飛んでいます。
叩いたり、いじめたりしなければ、大丈夫な蜂です。
ローズ文庫紹介 2階
園の用紙にクラスと名前を記入して、自宅に借りていって楽しんでください。1週間程度で返却になります。返却日を記入ください。
新入園児の皆様もぜひ、2階のローズ文庫をご利用ください。

感染性胃腸炎が流行中
ウイルスによる胃腸炎は嘔吐物や下痢便から飛沫感染します。
嘔吐、下痢で汚れた衣類は感染を防ぐ為園で洗えませんので、そのまま密閉持ち帰りにご協力お願いします。
★(水4リットルにハイター70mlをいれたもの)で15分漬け置きしてください。漂白が心配な衣類は熱湯5分もよいとのことです。