令和2年9月もも組の様子
2020年9月23日 - 2:46 PM by 笹口パンダ
2020年9月18日 - 12:01 PM by 笹口パンダ
悪鬼を迎えましたが、残暑で汗ばむ日がしばらくは続きそうです。頑固な夏にもう少し付き合うつもりで、引き続き暑さ対策にも気を配って、9月もたくさんの思い出が作れるように取り組んでいきたいと思います。
9月1日(火) ゆり組全員参加
見上げた先に実るたくさんのぶどう!
収穫するぶどうを「どれにしよう」と迷っている子。選ぶことなく真上にあるぶどうを見て「これ」と即決する子。房の小さい物を選んだ子には「これ小さいから大きいの選ぼうよ」と大きな物を一緒に探したりしながらお土産に持って帰るぶどうを自分たちでハサミを入れて採ってきました。
収穫を終えると「お腹すいたよ~」「お弁当まだ~食べたい~」とお弁当が待ち遠しい子どもたちでしたよ。愛情のこもったお弁当を嬉しそうに食べていました。
たまごをポン!
園外保育
10月15日(木) みなとランド
マリンピア日本海
お弁当お願い致します。
2020年9月12日 - 11:50 AM by 笹口パンダ
残暑が続く中、汗を流しながら元気に遊ぶ子どもたち。
8月から始まった水遊び!
お友だちと水のかけあいっこをしたり、並んでワニさん泳ぎをしたりとっても楽しんでいましたよ!
また、初めてのどろんこ遊びでは初めは少し警戒しながらも慣れてくると走り回る姿も見られました。泡遊びではオリジナルのおもちゃを作り、どんどん増える泡にもをキラキラとさせていましたよ。夏の思い出とともに、なんだか一回り大きくなったような、たくましくなったような・・・子どもたちの成長を感じられますね。
プールバック、どろんこパンツ、ペットボトルのご用意ありがとうございました。
9月に入ってからは、いろいろなことに挑戦しています。しっぽ取りゲームは、ルールを守りながら思いっきり体を動かして楽しみました。
「またやりたい」のリクエストが多く近々できたらなと思っています。
作品展で予定していた「保冷剤で作る消臭剤」を作りました。マーカーで色をつけて紙コップに保冷剤を入れて混ぜ混ぜ・・・かわいいカップに移し替えて飾り付けをしましたよ。
アロマオイルを入れて香りを楽しむこともできます。
本日持ち帰ります。是非お家で飾って下さいね。
園外保育のお知らせ
9月16日(水)
今月のうた、てあそび
あんぱん 食パン
2020年9月11日 - 3:38 PM by 笹口パンダ
2020年9月9日 - 12:17 PM by 笹口パンダ
まだまだ暑い日が続いて今年は残暑が厳しそうですね。汗の始末や水分補給などをしっかりとして、熱中症に気をつけながら無理の無いように日々の活動を始めていきたいと思います。
みんなでそだてたミニトマトがたくさん収穫できました。給食の時間に良く洗って食べました。
「あまかった~」「まだすこしすっぱかったぁ~」等味の感想も様々でしたが、やはり自分たちで水やりをして育てたミニトマトは格別に美味しかったようです。
先日、席替えをしました。
チームの名前は「秋の味覚、旬の食べ物」で考えてもらいました。
チームで相談して意見が分かれてしまったときはジャンケンをしたり話し合ったりしてきめました。
新しい席で気持ちも新たにチームで協力していろいろな活動に取り組んでもらいたいと思います。
9月10日(木)
8時40分までに登園してください。
服装・・・ポロシャツ、長ズボン、運動靴
9月17日クッキングで「チョコパイ」作りをします。
14日(月)までにエプロン、三角巾、マスクのご用意をお願いします。
少し早いのですが、10月の体育教室でなわとびを使います。
敬老の日のハガキを準備していただきありがとうございました。
今月のうた、てあそび
アイスクリーム