fsafjsalfjklas

2024/12

もも組だより 12月号

2024/12/27 金曜日 - 16:18:00 by 笹口パンダ

今月のねらい

ごっこ遊びやつもり遊びなど、遊びを通して保育者と簡単な言葉のやり取りや模倣を楽しむ。

いつまでも暖かい気候が続いていましたが寒波襲来にガクッと冷え込み・・・寒さが身にしみる今日この頃ですが、もも組の子どもたちは寒さに負けずお部屋遊びを楽しんでいます~

さむいね

今月はお部屋で楽しんでいるおもちゃの1つを紹介したいと思います。

ビーズのひも通し
眺めるだけでも楽しい色とりどりのビーズ、ふれあえば耳にも心地よく、手ゆびの発達を促しながら思い思いの楽しみ方で遊んでいるもも組さんです。

今月のうた、てあそび

01onpu ゆき

01teasobi パン屋さんにお買い物

ゆきだるまと

今年もお家の方々にはたくさんのご理解とご協力をありがとうございました。来年もまたかわいいもも組さんと楽しく過ごせたらと思っております。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様よいお年をお迎えください。

ゆり組だより 12月号

2024/12/27 金曜日 - 11:14:25 by 笹口パンダ

先日は発表会参観にお越しいただきありがとうございました。
お家の方が見に来てくれるのをとても楽しみにしていたゆりぐみさん。本番は少し緊張しながらも堂々と発表していましたね。

P120-08

12月に入り、なかなか外に出られない日が続いていますが、室内でできる活動を楽しんでいます。どの活動も、友だちと一緒に楽しむ姿が印象的なゆりぐみさんです!

チューリップの球根を植えました。

来年のチューリップフェスティバルで萬代橋に飾られます!
お楽しみに!

P017-03

土の感触を楽しんだり、球根の匂いを嗅いだりしながら植えました。
きれいなチューリップのお花が楽しみです!

今月のねらい

  • 季節の行事や活動を友だちと一緒に楽しむ。
  • 一年の終わりを理解し、新しい年を迎える準備をする。

P009-13

今月のうた、てあそび

01onpu きよしこの夜

01onpu 小さな世界

01teasobi サンタが道を

雪あそびについてのお知らせ

  • スノーウェア、スノーズボン(つなぎでもOK)
  • 帽子、手袋(ナイロン製のもの)

雪が積もったらお知らせしますので、全てに記名して持ってきてください。お知らせがあるまではお打ちで保管をお願いします。お打ちで着脱の練習もしてみてくださいね。

ゆきだるま

英語教室参観日

1月16日(木) 10時から10時30分
英語参観日があります。
普段見られない英語教室の様子がご覧になれますので、ご都合のつく方は是非ご参観ください。

2024年、ゆりぐみさんと毎日楽しく過ごさせてもらい、あっという間の1年でした。
保護者の皆様には様々なご理解、ご協力をいただき感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

2025年もすてきな1年になりますように!
よいお年をお迎えください。

P009-14

すみれ組だより 12月号

2024/12/27 金曜日 - 10:52:00 by 笹口パンダ

今年も早いもので、残すところ1週間あまりとなりました。
子どもたちは大きな行事「発表会」を終え、たくましく成長し、たくさんの思い出を作ってきました。ここからは、クリスマスやお正月など、慌ただしい日々を迎えます。子どもたちにとって充実した日々になるように願っています。

ゆきだるま

こんげつのねらい

  • 自分のことは、自分でできるように努力する(下着をズボンにしまう、制服やコートを着るなど)
  • 寒さに負けず、体を動かして遊ぶ。

壁面作り

新年に向けて、一筆書きで干支のヘビを描きました。
まわりに千代紙をハサミで切り、のりで貼り付け、梅の花、松の葉も貼り、今からお正月を楽しみにしているすみれさんです。

お休み中のお願い

  • コートに掛けひもをつけてください。
    (ないとお子さんがコート掛けにかけられず困っています)
  • 園からプレゼントの中にカルタが入っています。年明けにカルタ大会がありますので、ご家庭でお正月にカルタを楽しんでもらえたらと思います。
  • 1月に成り行きが積もったら園庭で雪あそびをしたいと思っています。そのため、スノーウェアや手袋を自分で着たり、はめたりできるように練習をお願いします。
    ※持ち物には一つずつ名前をお願いします。

ゆきだるまといっしょ

大そうじ

24日にみんなでお部屋などの大そうじを予定しています。
毎日使っている靴入れ、ロッカー、お道具箱を自分できれいにして、気持ちよく新年を迎えられる準備をしたいと思います。
年末、お打ちでもお手伝いできるかな~

年末年始の長いお休みで、生活のリズムも変わってしまうと思いますが、健康管理に気をつけて規則正しい生活を過ごすようお願いします。
今年もお家の方には、いろいろとご協力くださりありがとうございました。
よいお年をお迎えください。

今月のうた、てあそび

01onpu お正月

01onpu きよしこの夜

01teasobi もうすぐクリスマス

12月24日ばら組の様子

2024/12/24 火曜日 - 15:05:40 by 笹口パンダ

今日はみんなで、ロッカー、お道具箱、靴箱、椅子の足、など
1年の感謝の気持ちを込めて、ていねいに大掃除をしました。
ピカピカになって、気持ちがいいです。

IMG_1258IMG_1257

IMG_1254IMG_1255

IMG_1259IMG_1260

IMG_1256

ばら組だより 12月号

2024/12/24 火曜日 - 10:16:00 by 笹口パンダ

今月のねらい

  • 気候の変化や季節の移り変わりに気付き、体調の管理をしようとする。
  • 友だちと共感する喜びを感じたり、違う意見を受け止めたりする。

こがらし

発表会には、皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
ばら組さん最後の発表会、最後にふさわしく一人ひとりが輝いていましたね。
たくさんの練習をしてお家の方の前で堂々と演じている姿、踊っている姿、合奏・歌とみんなの成長した姿に本当に感動しました。
練習期間の登園時間や衣装のご協力ありがとうございました。

P120-08

壁面制作

幼かった頃はとったことがある足型。
少し大きくなるととることも減ると思い足型を使ってクリスマスの壁面を制作してみました。
完成した作品をホームページに載せましたので、ご覧下さい。

IMG_1169

かみであそぼう

今月の月刊誌に載っていた”かみかみチャレンジ”を読むと、みんなの「やってみた~い」という声が・・・
そこで実際は”はしをつくろう!”にチャレンジしてみました。

1月の壁面制作

来年の干支の「へび」を墨汁を使って描きました。
鉛筆とは違った筆で各文字に挑戦しました。自分の名前も小筆で書きました。

お知らせ

英語教室参観日
1月16日(木) 10時30分から11時(予定)朝の会はありません。
普段の英語教室の様子を観ていただきたいと思います。
是非、お越し下さい。
※終わり次第、お子さんと一緒に帰られる方は事前にい知らせ下さい。

今月の歌、てあそび

01onpu サンタが街にやってくる

01onpu きよしこの夜

01teasobi サンタさんが おうちに行くときは

今月も残すところ7日となりました!
卒園まであと3ヶ月です。が「小学校に向けて」を意識しながら楽しく過ごしていきたいと思います。
今年1年ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

12月23日クリスマス会

2024/12/23 月曜日 - 15:03:11 by 笹口パンダ

聖火のロウソクを持ったばら組が、前に立って厳かに
クリスマスを祝いました。
サンタさんの登場にビックリ!一人ひとりサンタクロースから
クリスマスプレゼントを手渡しで、いただきました。
何が入っているかな?お楽しみに!
IMG_0238IMG_0240

IMG_0242IMG_0243 IMG_0244IMG_0245

令和6年12月の様子

2024/12/23 月曜日 - 14:14:39 by 笹口パンダ

『トマトにいさん』が来ました!

野菜の歌(トマト・なす・だいこん・パクチー…)の曲に合わせて

一緒にダンスをして楽しく過ごしました。

すみれさんもノリノリでしたよ♪

IMG_2920  IMG_2924

続きの写真も見てね »

Six Apart Ltd / CC BY 2.1