2月28日ごみリサイクル授業の様子
2023/02/28 火曜日 - 14:48:49 by 笹口パンダ
2023/02/28 火曜日 - 14:48:49 by 笹口パンダ
2023/02/28 火曜日 - 14:35:16 by 笹口パンダ
☆ごみリサイクル授業☆
今日はごみのリサイクルについてお話を聞いたり、ゲームをしたりしました!
キャラクターのサイチョくんも来てくれてばらさんも大喜び!!
最後に記念写真を撮ってサイチョくんとタッチ✋やハグ♡で
ほっこりでした!
ゴミのお話お家の人にも伝えてくれるかな?(^^)
2023/02/28 火曜日 - 12:05:00 by 笹口パンダ
今月は「視覚、触覚、聴覚」をテーマに感覚遊びをたくさんしました!すずらんテープのカーテン、鈴をつけたポンポン、圧縮袋の上からなぞる絵の具あそび、ビニールテープをつけた風船ボール、子どもたちの写真が隠れたカードめくり、様々な素材の上を歩くセンサリーマットなど手、足、目、耳を使って、楽しみながら感覚遊びをしました。初めての事なもので戸惑うお友だちもいましたが、1人1人が楽しんで遊ぶ姿がみられましたよ。
残り1ヶ月
あっという間につぼみ組で過ごすのも残すは3月だけとなりました。
この1年でたくさんの笑顔と成長を見せてくれた子どもたち。そんな子どもたちのそばに寄り添えたこと、とても嬉しく思います。
進級に向けて、おしぼりの片付けや着脱など練習が始まります。
子どもたちの負担にならないように心がけながらすすめていきたいと思います。
1つでも楽しい思い出と笑顔が咲くよう過ごしていきたいと思います。
3月17日(金)
アルバム、作品持ち帰ります。
入園児に購入して頂いた作品バックに、1年間の製作とアルバムを入れて持ち帰ります。
今まではオムツ交換でしたが、3月より進級に向けて、保育室のトイレに座る練習を始めます。
ズボンを自分で履く練習も少しずつ行いたいと思いますので、脱ぎ着がしやすいものを履いてきてください。
3月より、給食時に石けんでの手洗い練習を始めます。
それに伴い、ループ付タオルのご用意を毎日お願い致します。
2023/02/28 火曜日 - 11:46:00 by 笹口パンダ
天気をみてお外へ出ることができると、お待ちかねの雪だっようで大喜びのさくらさんでした。スノーウェアを自分で着脱しようとする子どもたちの姿に成長を感じます。
我先にと雪にむかって走り、触ったり、丸めたり・・・雪玉を作って保育者めがけて「えい!」と雪合戦を楽しむお友だちや、雪を丸めて愛スクリー屋さんを楽しむお友だちも。
ソリを出すと、ソリに乗って引っ張ってもらう子、お友だちを乗せて引っ張る子、転んでもニコニコ雪に楽しむ子、それぞれがキャキャとテンションMAXで遊んでいて、とても楽しそうでしたよ。
雪あそび道具のご用意ありがとうございました。
そして、すみれ組さんへの進級に向けて、新しい週間がスタートした2月でした。
今までとは違うやり方にまだ戸惑っている様子もありますが、おしぼりケールの開閉やスモックの着脱など自分でやろうと頑張っているさくらさんです。
1人でやってみようと頑張っている子どもたちを見守りながら、残り1ヶ月を過ごしていきたいと思います。
下側にチェックリストを用意しましたので、お家でも挑戦してみてください。
2023/02/28 火曜日 - 11:33:00 by 笹口パンダ
時間が流れるのは早く2月も明日で終わり、明日からは3月が始まります。まだまだ寒い日が続き、毎朝カーテンを開けるのがドキドキして今卯のは私だけでしょうか?私だけではないと思います。
今こども園の中で溶連菌感染症が流行しています。
いつもと違う様子が診られましたら、早めの受診をおすすめします。
3月も体調には十分気をつけて残された日々を子どもたちと一緒に楽しみながら過ごしていきたいと思っています。
よろしくお願い致します。
1月末よりお昼寝がなくなり1ヶ月が経とうとしています。
お家の方よりご協力をいただき、廃材もたくさん集まり、いろいろな材料を出して子どもたちも個々それぞれで案を出して大作を作っていますよ。
2月の初めには参観日がありました。
お忙しい中たくさんの方々にお越し頂き感謝しております。
子どもたちはいつもと違う場所、そしていつもと違う雰囲気の中で緊張顔もみられました。その後のお当番さんの質問では、参観日について聞いてみると「緊張した」という声がたくさん上がっていました。
お家の方に「頑張っていたね」と褒められたことを嬉しそうにお話ししてくれる姿もみられました。
「あいうえお」もだんだんと難しい文字にさしかかってきましたが、小学校への期待をふくらませている子どもたちはやる気満々で頑張っています。
折紙を半分に折って切り、形を作ったらつなぎ合わせてリースを作り、その上に子どもたちがそれぞれ選んだ千代紙を使って折り、おだいり様やおひなさまを作りました。
リースの上に貼って完成しました。
3月7日(火)
クッキングを予定しています。
今回はなんと豚汁とおにぎりを予定しています。
2023/02/27 月曜日 - 13:17:00 by 笹口パンダ
厳しい寒さが続くこの頃。
子どもたちはひんやりとした空気を肌で感じたり、降り積もる雪に喜んだり、季節を感じながらすごしています。
暖かい春が待ち遠しいですね。
先日はお忙しい中、参観にお越し頂き、ありがとうございました。
ちょっぴり緊張していたり、恥ずかしがる様子のゆりぐみさんでしたが、大好きなお家の方と一緒に体を動かしたり、ゲームをしてとてもステキな笑顔もみる事ができました。特に抱っこやおんぶ、赤ちゃん抱っこをしてもらった事の嬉しそうな表情。参観前、子どもたちにお家の方から抱っこ、おんぶ、赤ちゃん抱っこどれをしてもらいたいか決めてねと話したのですが「え~」と。口では「え~!」といいつつ、嬉しそうに笑顔で悩む姿が。
こども自身もお兄さんお姉さんという自覚があったり、周りの大人もついつい「お兄さん、お姉さんだから」と言ったりしますが、抱っこやおんぶはいくつになっても子どもたちにとって嬉しい事、幸せな時間です。
まだまだお家の方に甘えたい年齢です。
特に、進級前でばら組さんになる!とワクワク楽しみにしている反面、不安定になりやすい時期です。
園の方でも不安な気持ち、甘えたい気持ちを受け止めて寄り添っていきたいと思います。
園とご家庭で協力し合い、子どもたちを支えていきましょう。
組み体操の練習が本格的に始まりました。
ばら組さんになると運動会で組み体操を披露します。
この4つのお約束を守ってすすめていますが、まだまだ守る事が難しい様子のゆりぐみさんです。
4つのお約束をしっかり守って、全員で力を合わせてくみたいそうに取り組んでほしいと思います。
お家でも組み体操のお話、お約束の事を聞いてみて下さい。
6月から給食を箸で食べているゆりぐみさん。
箸の使い方にも慣れてきましたが、最後のお皿に残った食べ物を箸で集めてキレイにすることに苦戦中です。
箸でうまくできず、お皿をペロンとなめてしまう子も少なくないです。お家でも箸を使ってお皿をキレイにする練習をお願いします。
また、給食は40分と時間を決めて食べています。
小学生になると給食の時間は20分から25分という学校が多いようです。今のうちから時計をみて食べる癖をつけられるように、お家での食事も時間を見ながらすすめていけるよう声かけをお願いします。