fsafjsalfjklas

さくら組さん

さくらぐみだより 11月号

2015/11/19 木曜日 - 09:20:46 by 笹口パンダ

外の空気が冷たくなり乾燥し始めてきましたね。
この季節は風邪やインフルエンザなども流行り始めていますので、うがい、手洗いをしっかりとして体調管理に気をつけていきましょう。

今月は発表会の練習を頑張っているさくら組の子どもたち。
歌「いぬのおまわりさん」では歌詞に合わせてかわいいフリがあります。その後お名前のインタビューがあり、踊り「GO★GOパンダ」の練習をしています。先生達の振りを見て一生懸命踊りを覚えようとしている姿はとってもかわいいですよ。当日も練習の成果が発揮できるといいのですが、大勢の人がいると驚いてしまうかもしれません。そんな時は温かく見守っていただけると嬉しいです。

お部屋の壁面をクリスマス仕様に変えようと思います。
今回はすきながらの折り紙を選びクリスマスツリーを作ります。

P009-12

発表会

敬老会 11月27日(金)
発表会 11月28日(土)

  • 歌 「いぬのおまわりさん」
  • 遊戯 「GO★GO パンダ」

P120-08

お願い

寒くなり上着を着てくるようになりました。
かけひもがなく、上着が掛けられない人がいます。タグにひもを通してこどもが自分でかけられるようかけひもをつけてください。

お着替え袋、毎日のカバンの中にジップロックを忘れずに入れてください。

今月のうた、てあそび

01onpu いぬのおまわりさん

01teasobi ディズニーのてあそび

平成27年11月さくら組の様子

2015/11/10 火曜日 - 17:01:08 by 笹口パンダ

IMG_2662
IMG_2660
IMG_2664
IMG_2667IMG_2670

続きの写真も見てね »

さくら組10月の様子

2015/10/16 金曜日 - 16:44:30 by 笹口パンダ

10月16日今日は参観日でした。親子一緒に作品作りをしました。
IMG_2574
IMG_2575
IMG_2577
IMG_2578

続きの写真も見てね »

さくらぐみだより 9月号

2015/09/30 水曜日 - 10:29:56 by 笹口パンダ

今月は作品展に向けて作品作りをしました。
ハサミを使ってみたり、のりつけをしたり、紙粘土をビンにペタペタ、コロコロつけてみたり・・・初めてする作業にドキドキしながらもお話を聞き一生懸命手を動かしていました。

作品が完成すると「わぁ~すごい!」と子どもたちも喜んでいました。
作品展ではごゆっくりとカワイイ作品をご覧になってくださいね。

P120-02

お天気のよい日は園庭に出たりお散歩に出かけて秋の自然を感じながらたくさん遊びたいと思います。

作品展

10月3日(土)

  • デザイン画 夜中にフクロウ
  • 個人制作 ペン立て

P079-02

お知らせ

10月16日(金)はさくら組の参観日です。
9時45分から10時45分の予定です。朝の様子を見ていただいた後、親子で制作をします。よろしくお願い致します。

今月のうた、てあそび

01onpu 大きな栗の木の下で

01teasobi ウルトラマン

平成27年8月のさくら組の様子

2015/08/25 火曜日 - 14:28:27 by 笹口パンダ

8月25日今日は、涼しく、心地良い風も有り、お外遊びを
楽しみました。
IMG_2462
IMG_2464
IMG_2435
IMG_2409IMG_2418

続きの写真も見てね »

さくら組だより 7月号

2015/07/16 木曜日 - 07:27:59 by 笹口パンダ

毎日暑い日が続いていますが子どもたちは汗をかきながらも元気に過ごしています。体調を崩したり熱中症にならないように一人ひとりの様子を見ながら無理の無いように活動を進めていきたいと思います。

夏は楽しいな!

先日から始めた出席ノートのシール貼り。
毎日黒板に書いた日付を自分で探して好きなシールを選び貼っています。日付が探せないお友だちには同じテーブルのお友だちが「ここだよ!」と優しく教えてくれる姿も見られます。これを機に数字にも興味を持ってくれるといいなぁと思います。

最近は動きも活発になりお腹もすくようで給食を食べる量も増えてきたさくら組さん。苦手な野菜なども自分で食べ「せんせ~い!食べられたよ!」とピカピカになったお皿を見せてくれます。子どもたちも「今日は早く食べられたよ!」「全部食べたからかわいく(カッコよく)なれるかな?」などとお話ししながら食べています。暑くて食欲が落ちるときもあると思うので、量を調節しながら楽しい雰囲気の中で給食をすすめていきたいと思います。

お願い、お知らせ

  • プール遊びが始まり肌と肌が触れて体を傷つけてしまう危険がありますので、手、足のツメが伸びていないか定期的に確認して切って下さるようお願いします。
  • あごさん、おしぼりに黒カビが生える時期ですのでお洗濯の際確認して交換などお願いします。また、あごさんのゴムが伸びきっているとあごさんの役目をはたしていないので休みの日にでもお子さんに合わせて下さるようお願いします。

今月のうた、てあそび

01onpu たなばた

01onpu アイアイ

01teasobi はじまるよ

平成27年7月さくら組の様子

2015/07/13 月曜日 - 14:51:42 by 笹口パンダ

今日はしゃぼん玉遊びをしました。その後に亀さんシャワーで水遊び
をしたら、どろんこ遊びになって大喜びでした。
IMG_2277IMG_2282
IMG_2257IMG_2289
IMG_2270

続きの写真も見てね »

Six Apart Ltd / CC BY 2.1