fsafjsalfjklas

さくら組さん

さくら組だより 1月号

2022/01/26 水曜日 - 17:02:17 by 笹口パンダ

雪あそび
先日念願の雪あそびをすることができました。
雪の上を走り回ったり、つかんだ雪を投げてみたり、雪が積もっていてもブランコにのったり、すべり台をすべったり、思い思いに遊びました。

ゆきだるま

まめまき

2月1日(火)
赤、青のどちらかを選び、鬼の帽子を作りました。
紙お椀に絵の具で色を塗り、角も黒い絵の具でシマシマを描きました。

豆まき

完成した鬼の帽子をかぶり鬼退治の練習をしました。
泣き虫オニ、怒りん坊オニ、イヤイヤ鬼など心の中にいる鬼をやっつけました。本番もがんばって退治して福の神を心の中に呼び寄せましょう!

絵本

最近のさくらさんのお気に入りの絵本を紹介。
「かお かお どんなかお」です。
最初は「顔に目がふたつ」など顔の説明があり、その後「たのしいかお」「かなしいかお」などなど様々な表情が出てきます。
ページをめくるたびに同じ表情を作るさくらさん、とってもかわいくて和ませてくれます。
是非機会がありましたら読んでみて下さい。

制服採寸

2月19日(土)
すみれ組になると制服を着ます。
ジャケット、半ズボン、スカート、スポーツウェア(上下)など各サイズを用意してありますので、お子さんと一緒にお越し下さい。
※密を避けるために、指定された時間を確認の受けお越し下さい。

衣替え秋

今月のうた、てあそび

01onpu ゆきのこぼうず

01onpu まめまき

01teasobi カレーライスのうた

体育教室体験

2月16日(水)、3月2日(水)にあります。

体育教室

令和4年1月さくら組の様子

2022/01/25 火曜日 - 14:38:00 by 笹口パンダ

完成した鬼の帽子をかぶって鬼退治の練習をしました。

本番も頑張るぞー!!

IMG_4269IMG_4271IMG_4270IMG_4272

令和4年1月さくら組の様子

2022/01/19 水曜日 - 14:10:00 by 笹口パンダ

トラの絵馬を作りました♪

IMG_4116IMG_4117IMG_4118IMG_4119

さくら組だより 12月号

2021/12/27 月曜日 - 17:40:18 by 笹口パンダ

寒さがまた一段と厳しくなってきたこの頃。
うんと冷える日もありますが、今年最後まで元気いっぱいに過ごしたいと思います。

子どもは風の子

11月から発表会に向けての活動がスタートし、楽しみながら取り組んでいました。最初は周りの様子を見たり、恥ずかしそうにする姿もありましたが、練習を重ねるごとに大きな声で自己紹介したり、思い思いの表現で歌ったり踊ったりすることができるようになってきました。発表会の本番もドキドキしたと思いますが、みんなで参加することができて良かったです。また1つ成長できたのではないでしょうか?衣装のご用意などご協力いただき、ありがとうございました。

おふろごっこあそび

「もりのおふろ」と言うクラスにある絵本が好きなさくらさん。
先日みんなでお風呂ごっこをしました。お友だちと背中を荒一顧したり、手作りのシャワーで頭を洗ったり、最後はみんなで大きなお風呂に入り、温まりました。

今月のうた、てあそび

01onpu あかはなの トナカイ

01onpu きよしこの夜

01teasobi ラーメン

01teasobi もうすぐクリスマス

令和3年12月さくら組の様子

2021/12/21 火曜日 - 11:09:00 by 笹口パンダ

クリスマスリースを作りました♪

IMG_3609IMG_3610

続きの写真も見てね »

令和3年12月さくら組の様子

2021/12/15 水曜日 - 13:31:00 by 笹口パンダ

お風呂ごっこをして遊びました☆彡

IMG_3338IMG_3339

続きの写真も見てね »

さくら組だより 11月号

2021/11/29 月曜日 - 16:15:59 by 笹口パンダ

11月に入り、発表会に向けてさくらさんは毎日練習を重ねています。遊戯は少しテンポが速い曲なのですが、明るく元気なメロディなのでみんな楽しそうに踊ってくれています。歌詞を覚えてくれる子が多く、歌いながら踊っているのが本当のアイドルのようで、すごくかわいいですよ!
また、歌の「山の音楽家」では、出てくる動物の帽子をかぶって、歌を歌ったり、楽器を弾く真似をしているところが見所です。

P120-08

お話が上手になってきたさくらさん。
お友達同士で話をしながら、キャーキャーと盛り上がる姿が増えてきました。まだまだ発音が甘かったり、言葉足らずだったりすることもありますが、不思議と通じ合えているようで、楽しそうに言葉のやり取りをしています。時々「○○って言った~」「△△って言わないで~」とトラブルになることもありますが、それもこれからの友達関係を築いていく上で必要なことと受け入れて、見守りながら、自分の思いの伝え方や相手の気持ちを考えるきっかけになるように、仲立ちしていきたいと思います。

子どもは風の子

発表会

  • うた 山の音楽家 なりきる動物は自分で選びました。
  • やっぱ ノリノリー!

合唱

今月のうた、てあそび

01onpu まつぼっくり

01onpu 山の音楽家

01teasobi やまごや はっけん

Six Apart Ltd / CC BY 2.1