fsafjsalfjklas

令和7年度のこども園日記

すみれ組だより 2月号

2023/02/27 月曜日 - 12:44:00 by 笹口パンダ

今月初めの参観日は、お忙しい中お越し下さり。ありがとうございました。日頃の様子という事で朝の会と制作するところをみていただきました。製作では、私たちの説明を聞いてからどれだけ理解してすすめられるか?できないとき、分からないときは、自分から伝えられるか?など日々の姿をみてもらえたでしょうか?日頃からよくお話を聞く事、分からないときは自分から伝える事をその都度お話ししてきました。これからもこれらを心がけながらすごしていけたらと思っています。

P079-02

この年齢は甘えたい気持ちいっぱい。
でも自分でもがんばりたい気持ち、半々な頃です。
すぐに「できな~い」とあきらめず“まずはやってみよう”を目標にし1年過ごしてきました。
コートを着始めた頃は、すぐ「チャックできな~い」という声が多く聞かれていましたが、毎日の積み重ねで“まずはやってみよう”と自分でがんばっている姿がみられています。
1人でできると「チャックできた~」と満足そうな子どもたちです。

お家では忙しい中こどもができるまで待つ事は難しいかもしれません。しかし、時間があるときはゆっくり見守って子どもたちの成長を感じ取っていただければと思います。

【もうすぐゆりぐみさん】
進級に向けて午睡後、自分で毛布をたたんだり、布団を運んだりとすごく張り切って頑張ってくれています。
来週からはお当番の仕事も初めて見たいと思っています。
進級を控え期待を持ちながら無理なく楽しい雰囲気の中で身の回りの事や心の準備を1人1人のペースに合わせてすすめていきたいと思います。

2月28日(火)
3時のおやつ作りを考えています。
ヨーグルトの上にフルーツを好きにトッピング!
フルーツは当日までお楽しみ。

クッキング

ひな人形製作を紹介します!

黄緑、橙、桃、紫、水色の中からおだいり様、おひなさまをそれぞれ何色にするか選んでもらいました。
それをまるくハサミで切って、お顔をかいて完成させました。

3月2日(木) ひな祭り会後持ち帰りますので、お家で飾ってください。

hina

今月のうた、てあそび

01onpu ゆげのあさ

01onpu うれしい ひなまつり

01teasobi コンコン きつね

令和5年 2月もも組の様子

2023/02/22 水曜日 - 14:21:20 by 笹口パンダ

『お遊戯場あそび』

今日はお遊戯場で遊びました♫

カラーボックスの上に登ったり、段ボールの車にのったり・・・

たくさんあそんで

ニコニコなももぐみさんでした!

IMG_9603IMG_9605

続きの写真も見てね »

令和5年2月つぼみ組の様子

2023/02/20 月曜日 - 13:41:44 by 笹口パンダ

今日はお絵描きをしました。

クーピーを譲り合って楽しんでお絵描きをしました!!

IMG_7706IMG_7707IMG_7708IMG_7709IMG_7710IMG_7712IMG_7713IMG_7714IMG_7715IMG_7705

令和5年 2月もも組の様子

2023/02/20 月曜日 - 13:07:02 by 笹口パンダ

〇ゆきだるまのスノードーム〇が完成です!

白い絵の具のスタンプをポンポン・・・

かわいい雪だるまが浮かび上がりました♡

シールで目、鼻、口を貼って、帽子もかぶせてできあがりです。

スノードームの中のゆきだるまさん♫いろんな表情があって

楽しそうです(⌒∇⌒)

IMG_9518IMG_9519

続きの写真も見てね »

令和5年2月ばら組の様子です。

2023/02/16 木曜日 - 09:46:41 by 笹口パンダ

♨2月の壁面が完成しました!

今月は『温泉』です♡

ばら組さんのお友達と折り紙で折ったおさるさんと一緒に

に入っていますよ♫ 温泉・・・行きたくなっちゃいますね。

IMG_2013

続きの写真も見てね »

令和5年2月すみれ組の様子

2023/02/15 水曜日 - 14:42:29 by 笹口パンダ

参観日で作った雪だるま完成しました!
雪だるまを台紙に貼りそれぞれ絵を描いて完成させました

IMG_8390IMG_8391

IMG_8392IMG_8393 IMG_8394 image

令和5年度すみれ組1月の壁面

2023/02/10 金曜日 - 15:00:05 by 笹口パンダ

1月のお部屋の壁面はかがみ餅です。
絵の具や折り紙を使ったり、ハサミのお仕事も頑張りました。おいしそうなかがみ餅が、できあがりました。

IMG_8205IMG_8206

IMG_8208IMG_8209

続きの写真も見てね »

Six Apart Ltd / CC BY 2.1