fsafjsalfjklas

ゆり組さん

ゆり組だより 3月号

2025/03/28 金曜日 - 10:37:00 by 笹口パンダ

寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになったこの頃。子どもたちは春を待ちわびていたかのように、園庭遊びやお散歩をいつも以上に楽しんでいます!

haru3

ゆり組で過ごすのも残りわずかとなりました。
「もうすぐばら組さんになる!」と嬉しそうに話す子どもたち。

「みんなでゆり組お別れ会をしよう!」とパーティーの準備を進めてきました。お花や輪飾りを作り、お部屋の飾り付け。ゲームをしたり、プレゼントを渡したり楽しく過ごしました。

今月のねらい

  • 進級することを喜び、期待を持ちながら園生活を楽しむ。
  • 思いやりの気持ちを様々な方法で表す。

今月のうた、てあそび

01onpu にじ

01teasobi やおやのお店

1年のごあいさつ

この1年間、子どもたちはお友だちとたくさんのことにチャレンジして心も身体もたくましく成長してくれました。

時には喧嘩したり、言い合いになったりすることもありましたが「ごめんね」「ありがとう」を素直に言えるようになった姿に成長を感じ嬉しく思います。ゆりぐみさんと一緒に過ごした毎日はとっても幸せでした。

至らない点も多々あったと思いますが、保護者の皆様には日々の保育でのご理解やご協力をいただき心より感謝いたします。
ありがとうございました。

ゆり組3月の様子

2025/03/17 月曜日 - 15:30:41 by 笹口パンダ

『交流給食会』
本日、もうすぐ卒園するばら組さんと一緒に給食をいただきました。
緊張している子、おしゃべりが止まらない子。
楽しい時間を過ごすことができました。
IMG_4171IMG_4173

IMG_4174IMG_4175
続きの写真も見てね »

令和7年3月ゆり組の様子

2025/03/05 水曜日 - 15:13:28 by 笹口パンダ

「体育教室」

来年度の運動会に向けて≪組体操≫の練習をがんばっています!!

IMG_3936  IMG_3938

続きの写真も見てね »

令和7年2月ゆり組の様子

2025/02/13 木曜日 - 14:43:35 by 笹口パンダ

『きりがみあそび』

4月から少しづつ取り組んできたきりがみあそび。

ハサミの使い方がとっても上手になりました。

IMG_3708  IMG_3709

のりで貼って、クレヨンで色を塗り、おいしそうなラーメンの

完成です!

IMG_3710 IMG_3711 続きの写真も見てね »

ゆり組だより 1月号

2025/01/31 金曜日 - 10:29:53 by 笹口パンダ

2025年がスタートしました!今年もよろしくお願いします。

年明けに登園したときは友だちとの再会に大喜びだったゆりぐみさん。お休み中の出来事を目をキラキラさせてお話しする姿がとても印象的でした。
先日雪あそびをしたときは広い園庭につもった雪の中に勢いよく飛び込み、思い切り楽しむ姿が、雪だるまを作り始めた友だちに気付くといつの間にかみんなで雪を転がしました。

P009-15

また雪が積もったら雪あそびをしようと思います。
お知らせがあったときにはご用意をお願いいたします。

カルタ大会がありました。

ゆり組に進級したときは自分の名前しか読めなかったお友だちも、すっかり平仮名をマスターしました。みんなで元気よく競い合い、楽しみました。

かるた

こんげつのねらい

  • お正月ならではの遊びに興味を持ち、友だちと一緒に遊ぶことを楽しむ。
  • 冬の自然現象に興味、関心を持つ。

snowman

今月のうた、てあそび

01onpu かぜもゆきもとのだちだ

01onpu おもちを焼いたら

参観日のお知らせ

2月18日(火)
9時45分~ 朝の会
10時~ 主活動です。

ゆり組最後の参観になりますので、ぜひご参加下さい。

1月27日(月)ゆり組食育の様子

2025/01/27 月曜日 - 10:51:02 by 笹口パンダ

給食の味噌汁の具のキャベツを、みんなでちぎりました。

手でちぎるのは意外にむずかしい!食べやすい大きさに手でちぎって、ちぎって。今日の味噌汁はきっとおいしいですね。

今日の献立は、ハンバーグ、ブロッコリーソテー、味噌汁です。
IMG_3435IMG_3436

IMG_3437IMG_3438

IMG_3440

ゆり組だより 12月号

2024/12/27 金曜日 - 11:14:25 by 笹口パンダ

先日は発表会参観にお越しいただきありがとうございました。
お家の方が見に来てくれるのをとても楽しみにしていたゆりぐみさん。本番は少し緊張しながらも堂々と発表していましたね。

P120-08

12月に入り、なかなか外に出られない日が続いていますが、室内でできる活動を楽しんでいます。どの活動も、友だちと一緒に楽しむ姿が印象的なゆりぐみさんです!

チューリップの球根を植えました。

来年のチューリップフェスティバルで萬代橋に飾られます!
お楽しみに!

P017-03

土の感触を楽しんだり、球根の匂いを嗅いだりしながら植えました。
きれいなチューリップのお花が楽しみです!

今月のねらい

  • 季節の行事や活動を友だちと一緒に楽しむ。
  • 一年の終わりを理解し、新しい年を迎える準備をする。

P009-13

今月のうた、てあそび

01onpu きよしこの夜

01onpu 小さな世界

01teasobi サンタが道を

雪あそびについてのお知らせ

  • スノーウェア、スノーズボン(つなぎでもOK)
  • 帽子、手袋(ナイロン製のもの)

雪が積もったらお知らせしますので、全てに記名して持ってきてください。お知らせがあるまではお打ちで保管をお願いします。お打ちで着脱の練習もしてみてくださいね。

ゆきだるま

英語教室参観日

1月16日(木) 10時から10時30分
英語参観日があります。
普段見られない英語教室の様子がご覧になれますので、ご都合のつく方は是非ご参観ください。

2024年、ゆりぐみさんと毎日楽しく過ごさせてもらい、あっという間の1年でした。
保護者の皆様には様々なご理解、ご協力をいただき感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

2025年もすてきな1年になりますように!
よいお年をお迎えください。

P009-14

Six Apart Ltd / CC BY 2.1