fsafjsalfjklas

さくら組さん

令和2年10月さくら組 ハロウィンパーティ英語教室

2020/10/29 木曜日 - 10:53:30 by 笹口パンダ

さくら組のハロウィンパーティ英語教室の様子です♪ 先生たちは仮装をしてパーティを楽しみました☆彡

IMG_9801IMG_9805IMG_9806IMG_9814IMG_9822IMG_9825IMG_9830IMG_9835

さくら組だより 9月号

2020/10/01 木曜日 - 11:20:00 by 笹口パンダ

残暑が厳しい日が続いていますが、少しずつ涼しい風が吹いてきて秋の気配が感じられるようになりました。

天気のいい日は、子どもたちの体調を見守りながら戸外に出かけ、秋の自然を見つけていきたいと思います。

7,8月は「今日プールする?」と毎日プール遊びを楽しんでいた子どもたちです。
お友だちがしているのを見てまねをし、お顔に水がかかっても「できた!できた!」という喜びになり、また一つ自信につなげていったさくら組さんでした。
みんなとてもいいお顔でしたよ。

P080-01

園外保育

10月28日(水)
022 スポーツ公園
021 自然科学館

園長先生が運転してくれるバスに乗って遠足に行きます。午前中に出発し、お昼にはこども園に帰ってきて給食を食べます。

水筒など準備していただくものは特にありません。

遠足-楽しい

お願い

着脱しやすい物をお願いします。
爪を切りましょう。

今月のうた、てあそび

01onpu とんぼのめがね

01teasobi まつぼっくり

令和2年9月さくら組の様子

2020/09/30 水曜日 - 10:57:16 by 笹口パンダ

クラスでミニ作品展をしました★ デザイン画の「花火」と、個人制作「だるま」です。皆さん素敵な作品ができました♪

IMG_9908IMG_9912IMG_9913IMG_9915IMG_9917IMG_9923

続きの写真も見てね »

令和2年8月さくら組の様子

2020/08/26 水曜日 - 14:32:56 by 笹口パンダ

壁面制作の様子です♪ 初めて「のり」を使って、りんごを作りましたよ★

IMG_9335IMG_9337IMG_9339IMG_9349IMG_9350IMG_9352

続きの写真も見てね »

さくら組だより 7月号

2020/07/27 月曜日 - 10:11:48 by 笹口パンダ

暑い日が続き、夏の訪れを感じる季節になりました。
子どもたちは汗をかきながらも元気いっぱいに遊んでいます。体調管理に気をつけながら暑い夏を楽しく元気に過ごしたいと思います。

sanpo

トイレトレーニングを始め、便座に座り、排泄ができて喜んでいるお友だちも増えてきました。
できたときはたくさん褒めてあげたいと思います。
まだ排泄できないお友だちも焦らず、その子にあったタイミングでトレーニングをスタートしたいと思っています。プレッシャーを掛けると長引いてしまうこともありますので、ゆったりとした気持ちで見守っていきましょうね。

osikko

お友だちに興味を持ち始め、話しかけたり一緒に遊んだりまだ上手に言葉で伝えられず手が出てしまうこともありますが、私たち保育者が間に入りお互いの気持ちを聞き、繰り返し伝えていきたいと思います。

プール遊びが始まります。

もうすぐプール遊びが始まります!
さくら組さんはベランダにある小プールに入ります。
天候や水温を見ながらたくさん楽しみたいと思います。

P052-14

今月のうた、てあそび

01onpu すうじのうた

01onpu わにのかぞく

令和2年7月さくら組の様子

2020/07/07 火曜日 - 17:01:28 by 笹口パンダ

一人ひとり、笹に短冊をつけましたよ★

IMG_8688IMG_8689IMG_8691IMG_8692IMG_8694IMG_8696

続きの写真も見てね »

さくら組だより 6月号

2020/06/29 月曜日 - 17:59:04 by 笹口パンダ

新型コロナウィルス感染症の自粛が解除となり、1ヶ月が経とうとしています。長い期間にわたり登園自粛のご協力をいただきありがとうございました。
19名の笑顔が揃い、毎日賑やかに過ごしております。
晴れた日には、子どもたちははじけるように外へ飛び出し、汗ばみながらも開放感を味わうように園庭を駆け回っています。

P057-05

2歳児といえば・・・

1歳児の頃に比べるとできることが増え、自分でやろうとする気持ちが強くなります。
「自分で」と一生懸命がんばろうとしますが、まだ難しいことも多いです。円ではこどものやろうとする気持ちを大切にして、様子を見ながらそっと援助し、こどものやる気を育んでいきたいと考えています。
「大人がやった方が早いし・・・」「自分でできなくて癇癪を起こされても・・・」と思うかもしれませんが、まさにその通り!
そう思いつつも温かく見守りながら、できないときは手伝い、最後はこども自身がやることで、達成感を残す!というふうにできると素敵ですね。
そして自分でできたときや、やろうとした気持ち(たとえできなくても)はたくさん褒めてあげてください!

teruteru

トイレトレーニング

~「できたよ」「できなかったよ」~
気にされる方が多いですが、大切なことは「無理せず焦らない」事です。

osikko

今月のうた、てあそび

01onpu たなばたさま

01onpu いぬのおまわりさん

01teasobi カタツムリ

Six Apart Ltd / CC BY 2.1