平成29年1月 カルタ大会の様子
2017/01/13 金曜日 - 11:26:03 by 笹口パンダ
1月13日、今日はカルタ大会でした。今日のために一生懸命に練習をしてきたお友達☆ みんなでお遊戯場に集まって、カルタを取れた全員に表彰状をプレゼントしました♪ お家でもまた一緒にカルタ遊びを楽しんでください。
2017/01/13 金曜日 - 11:26:03 by 笹口パンダ
1月13日、今日はカルタ大会でした。今日のために一生懸命に練習をしてきたお友達☆ みんなでお遊戯場に集まって、カルタを取れた全員に表彰状をプレゼントしました♪ お家でもまた一緒にカルタ遊びを楽しんでください。
2017/01/01 日曜日 - 10:16:00 by 笹口パンダ
1月13日(水) 表彰式あります。
クリスマスプレゼントのカルタでカルタ大会を行います。
「はい」と大きな声で絵札をパチン!絵も字も内容も
覚え、札を取るスピードもどんどん速くなってきます。ルールを覚え順番や遊びのルールを守って友達と仲良く競い合います。何枚とれたかな?
1月26/2月2日
ばら組はJAPEC児童英検のテストを行います。
英検6級のお手紙を配布します、ぜひ申し込みください。
他のクラスはいつも通りの英語教室です。
1月19日(木)10時30分から
小学校への通学の安全に、大切なお話と実践があります。
登下校の際、交通事故に遭わない様に練習します。
1月23日 ばら、ゆり、すみれ組
これってごみなの?分別ゲーム・着ぐるみサイチョからのプレゼント・記念撮影の内容です。お楽しみに!
薬を体に入れるので、予防注射は帰園後や土曜日に予約してください。どうしても都合がつかず登園する場合は急変を避けるため、1時間は様子を見てから登園してください。
雪が降ると除雪の為、通路が狭くなります。お子さんの手を離さず車に気をつけてください。車の方は最徐行お願いします。
新年は雪がふったらすぐに、雪遊びをします。
スノーズボン・アノラック・帽子・手袋・長靴
雪遊びグッズのご用意おねがいします。(袋に入れてください)長いマフラーや手袋に長いひもがついていると、首に巻きついたり
友達がひっぱたりと危険なので、禁止です。
コートの着脱、ファスナーやボタンの開け閉めが自分でできますか?できなくても、自分でやりたい気持ちが大切です。お子さんに任せて見守ってみましょうコートに掛けひもをつけてください。
近年、食物アレルギーの子どもが大変多くなっております。
厚生労働省から『保育所におけるアレルギー対応ガイドライン』
が示され新潟市では保育園で[はじめて食べることを避ける]為、
離乳食は家庭での『食品摂取状況調査表』のチェックにご協力
いただいております。また今までアレルギーでなくても、体調など
により、突然アレルギーをおこす可能性がある食品は、園の給食や
おやつには提供しておりません。
給食ではエビ、カニ、ピーナッツ、バナナ、キウイフルーツ、そば
おやつではバナナ、えび、かに味、ピーナッツ入りのおやつも提供できません。それに伴い節分の豆まきのおみやげは他のおやつに変更致します。ご了承ください。
2月18日(土)10時から11時まで
笹口保育園お遊戯場で制服の試着注文を行います。
各サイズを用意しております。お子さんと一緒にお越しください。2月の予定に入れてください。
新入園児保護者会
2月18日(土)1時より
平成29年度の新入園児保護者会を行います。
2016/11/28 月曜日 - 10:47:53 by 笹口パンダ
ふかしたもち米をうすに入れて、きねでぺったんことついておもちにします。もちは「望」に通じ、物事が満ち足りた事を表します。
すみれ組から給食時に、きなこもちにしていただきます。
12月15日(木)
ゆり組10時~
ばら組10時30分~11時
普段の英語教室の様子を30分間ご覧ください。
1月の英語教室参観はありません。
12月20日(火)
ばら組のキャンドルサービスで神聖な気持ちでクリスマスを祝います。そしサンタクロースが1人ひとりにプレゼントを手渡しします。保護者会と一緒に素敵な品物のプレゼントをします。
さくら組からはカルタのプレゼントがあります。
1月13日にカルタ大会をするので、お正月に家族で楽しんでください。
延長保育申請時間に遅れる時は必ず連絡を下さい。
連絡なく遅れると子供は不安になります。連絡を忘れないで!
土曜保育は両親共にお仕事の場合のみ保育いたします。
12月29日から1月3日まで
ご家庭でお子様とゆっくりお過ごしください。
平成29年保育始め 1月4日(水)です。
インフルエンザの予防注射はお済ですか?
早めに接種を!
予防方法は
1.予防注射の接種…かかっても重症化をふせぎます。
2.に帰ったら手洗いうがいをする。
3.せきが出る場合は最初からマスクをしておく。
薬を体に入れるので、急変が心配です。都合がつかない
場合は1時間様子をみてから登園してください。
12月をピークとする冬季の主要原因はノロウイルスです。
感染経路 ・経口感染・接触感染・飛沫感染
予防方法① 手洗いが最も重要で有効な防御策である。
予防方法② 調理・配膳
予防方法③ 嘔吐物・下痢便の処理
ノロウイルスが大量に含まれているのでマスク・手袋で接触、飛沫しない様に処理する。200倍程度に薄めた次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)で消毒する。使用したマスク、手袋、雑巾すべて厳重に捨てる。
予防方法④汚れた衣類についてのお願い
嘔吐物や下痢便などで汚れた衣類は大きな感染源です。
保育園内で洗う事によって、集団感染を起こします。嘔吐物や下痢便で汚れた衣類はビニール袋に入れて、密閉し保護者の方に持って帰っていただくことをお願いしています。
お家で洗う際も、マスク、手袋着用で洗い漂白剤に15分以上つけて消毒してください。(柄や色おちします。)
洗った場所やバケツも塩素系消毒剤で消毒してください。洗濯機の使用は避けた方がよいそうです。
登園許可証いります。
急に39℃から40℃の高熱が出たり、のどの痛み、目の充血、腹痛、下痢を伴うこともあります。
おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)水疱瘡・溶連菌感染症も他の区では報告されています。
2016/11/08 火曜日 - 11:02:11 by 笹口パンダ
《ばら組を除く》必要事項を記入の上11月締切日までに必ず提出願います。調査票の提出がない場合は来年度入園継続ができません。必ず提出ください。
勤務証明は父、母2枚を調査票と一緒に提出ください。時間がかかる方は先に用紙をお渡しいたしますので、担任にお話しください。
また、個人番号の記入が必要になります。それに伴い保護者父(単身赴任の方は母)個人カードの写し1枚か、個人番号通知カードと運転免許証の写しの2枚どちらかが必要になります。ご準備願います。
11月22日(火)1時から
園医、よいこの小児科佐藤先生から診ていただきます。
健康の事で心配なことがありましたら、お知らせください。
集団生活では、感染力が強いので必ず接種してください。
乳幼児の場合は時に脳炎,脳症などを起し、最悪な結果になる時も
あります。やってもかかる事があると考える人もいるようですが、
重症化を避けることができます。職員も毎年全員受けています。
インフルエンザは単なる風邪ではなく重症な感染症です。冬になると必ずインフルエンザが流行します。十分な準備をしましょう。
薬を体に入れるので、急変が心配です。お休みの日にするか、帰園後にするよう予約をお願いいたします。
出来るだけ園指定の運動靴を履いてください。成長面と安全性に於いてパワーシューズは最高です。
1歯みがきと仕上げ磨き
2おやつの工夫
3フッ素利用で歯の質強化
4健康な口を保つ為、かかりつけの歯科を持つこと
11月25日(金)発表会敬老会
後日お手紙がでます。
お孫さんのかわいい姿を、ごゆっくりご覧下さい。
★申込みされた祖父母の方に、ささやかですがお寿司とお茶をご用意いたします。駐車場がありませんお願いいたします。
★25日に来られた方は、混雑を避ける為26日発表会は御遠慮
願います。お孫さんと一緒に帰られたい方は後日発送の祖父母会のお手紙でお知らせください。
11月26日(土)発表会
入替え制です。
つぼみ0歳児クラスはお休みになります。
2部制ですので入替え時や、席の譲り合いにご協力お願いいたします。8時開園です。8時40分迄に登園ください。
第1部9時より つぼみ1歳児、さくら組
第2部9時30分より すみれ、ゆり、ばら組
第2部の保護者入り口は園庭側お遊戯場からになります。
服装等の詳細は、発表会のご案内のお手紙をご覧ください。
※2日間とも座布団による場所とり、三脚は禁止です。
※2日間とも駐車場がありませんご協力お願いいたします。
嘔吐物や下痢便の付いた衣服は大きな感染源です。
保育園で洗うことによって、集団感染を起こします。そのまま密閉し
保護者の方に持って帰ってもらいますのでご協力お願いいたします。
2016/09/30 金曜日 - 09:01:00 by 笹口パンダ
10月1日(土)から10日(月)まで移行期間
スポーツウェアでもOK
冬の制服に名札を付けて、紺半ズボン、園用スカートで登園です。まだ暑い日があると思いますので、制服の下は天候に合わせてください。半ズボン、園用スカートは通年着用です。
冬期間は自由な長ズボンを、着用してください。制服の下のブラウス、Tシャツは自由です。私服のスカートやワンピースは禁止です。
お着替え袋、お昼寝布団は30日の持ち帰りの時、
天候に合わせて暖かいものと、交換してください。
10時から11時頃の予定
5日(水)ゆり組…親子のスキンシップを目的とした参加レクリェーションです。体操のできる服、運動靴持参
7日(金)すみれ組
13日(木)ばら組 6日ばら組食育会と希望保護者(調理専門学校へ)
21日(金)さくら組…参観後、一緒に帰りたくて泣いてしまうと思われます。ご都合がつけば、一緒にお帰りください。
お帳面で帰るか帰らないかお知らせください。
制服で来てください。
日時:10月1日(土)
作品展:10時から13時
遊びの広場:10時から12時30分(ゆり組のお部屋)
保護者会ゲーム10時30分から12時(お遊戯場)
遊び券を切り取って、忘れないで持ってきてください。
制服を着て、ご家族揃ってお越しください。
暑いときはスポーツウエア―を着てきてください。
子どもは運動靴、おとなはスリッパを持参ください。
10月5日(水)11時15分から12時30分 どなたでも!
ばら組のお部屋で、その日の給食を試食ください。
どのクラスの父母、祖父母どなたでもOKです。
ゆり組は親子レクリェーションの後にいかがですか。先着18名迄です。玄関に用紙を用意しますので、記名お願います。
お弁当お願いします。
★5日(水)ばら組 みどりと森の運動公園
★12日(水)すみれ組 亀田公園
★19日(水)ゆり組 山ノ下港ランド
シート・お弁当・自分で飲める水筒にお茶か水を入れて持ってきてください。
★14日(金)午前中だけさくら組横越中央公園
ゆり組、ばら組はすきな衣装で変身してきてください。すみれ組は制服で、変身は来年までまってね。
申請書配布中です。
受付は10月3日(月)~21日(金)まで
兄弟、姉妹の方の入園お待ちしております。
保育園を探している方にご紹介ください。
お引越しなどで、転園の方はお知らせください。
2016/09/02 金曜日 - 12:32:47 by 笹口パンダ
2016/09/01 木曜日 - 10:17:56 by 笹口パンダ
9時迄にリュックサックで登園してください。
持ち物
・お弁当(食べれる量で食べやすく!)
・濡れおしぼりハンカチ・ティシュ
・着替え
・自分で飲める水筒(麦茶か水)を持たせてください。すみれ組は開け閉めの練習をしてきてください。
★9月20日(火)ばら組樋口農園いもほり
…☂こども創造センター
芋ほりを体験し収穫の喜びを感じます。蚊がいます。家から虫よけスプレーをしてきてください。園でスモックを着ていきます。
長靴でいきます。掘る時子供用軍手でも、素手でも!
★9月6日(火)ゆり組白根グレープガーデン
…雨天決行
自分で選んだ巨峰をもぎ取り、ぶどう棚の下でお弁当を食べます。
園内にいる山羊やウサギに餌あげ体験もします。当日餌代10円を家にある財布か古封筒に入れてリュックサックの中に、子どもがわかるように入れて来てください。お昼に巨峰も食べます。
雨の場合はレインコートを着てきてください。
★9月15日(木)すみれ組倉島りんご園
…☂マリンピア日本海
りんご園で秋の自然を満喫します。
虫探し、オオバコとり、かけっこ
そしてもぎ取ったりんごをたくさん食べてきます。
交通安全指導員のお姉さんが来てぺープサートや紙芝居ゲームや映写を見て、楽しく交通ルールを学びます。
9月5日(月)までに
敬老の日にかわいがってくださる祖父母に、感謝のハガキを出します。ハガキに表書き、園児名をかいて5日までに持たせてください。
言葉や絵を書いて敬老の日に間に合う様にポストに投函します。
今年はお盆まで猛暑で毎日プールでした。今は朝晩は涼しくなり水の温度も低くなってきました。
9月2日(金)までは暑い日はシャワーで汗を流します。
9月11日の市報にいがたに詳細が掲載される予定です。
ご近所や兄弟、姉妹の入園をお待ちしております。⒓日より見学、申請書の配布をいたします。
10月1日(土) 10時から13時
年齢に応じた作品づくりを楽しみながらしていきます。
遊びの広場12:30まで
みなさんでいらして楽しんでください。お遊戯場で保護者会主催のゲームコーナーもあります。
延長保育の申請を出している時間より遅れるときは必ず電話をください。またお仕事がお休みの時はお子さんの為一緒にお過ごしください。
小さい時ほど、母親といる時間は心の安定に必要です。大きくなってからでは取り戻せない大切な時間です。お休みで預ける場合はお仕事がお休みの日は4時に必ず、お迎えお願いします。
夕方6時は駐車場が混み合います。すぐにお帰り下さい。
6時1分より延長保育料金が発生します。余裕をもってお迎えお願いします。
★ 咳や唾液、便から感染します。乳幼児の間で流行する夏かぜの一種で高熱が続き、のどの奥に水泡ができ痛いので食べれなくなります。
園に貼ってある、仮面ライダーゴーストのポスターは、より多くの園児と保護者に、チャイルドシートの正しい使用と重要性を理解していただきたいとの願いをこめています。
お布団を持ち帰ったら、カバーや掛物を洗って布団は日光に干して
ください。毎年2月に希望制で高温殺菌丸洗いを業者に頼みます。